• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

多様大規模化する生命科学データのための柔軟な統計解析手法の開発

Research Project

Project/Area Number 24700290
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

茅野 光範  帯広畜産大学, 畜産学部, 講師 (20590095)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsバイオインフォマティクス / システム生物学 / 応用統計学
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、本研究の3つの研究テーマのうち、2つのテーマ、つまり、「多種多様大規模生命科学データのための柔軟な統計解析手法の構築」(特に、オミックスデータの解析手法の提案)と「動植物の分子・個体・集団レベルのシステム解明を目指す統計解析手法の構築」(例えば、農畜産データの統計解析)について、以下の9件の研究を主に行った。

[オミックスデータの統計解析]:(1)前年度に引き続き、特徴的な遺伝子発現パターンを高速、かつ、効率的に検出する統計手法を提案し、実データに適用中である。(2)(1)に関連した統計手法を提案し、microRNAやメタボロームデータに基づいた疾患の高精度な診断・診断マーカーの検出を検討中である。(3)前年度に引き続き、時系列で観測された遺伝子発現量に基づき、遺伝子選択を行うための回帰モデルを提案し、生物統計学分野の学術雑誌に投稿中である。

[農畜産データの統計解析について]:前年度からの引き続きで、(4)乳牛の分娩事故や(5)健康管理のデータの解析に関する研究、(6)長イモの形状モデリングの研究を継続中である。また、(7) 乳牛の受胎率データへの回帰モデルの適用と(8)細菌の参照配列の研究について、関連する論文がそれぞれ学術雑誌に掲載された。今年度新たに、(9)乳成分から乳牛の疾病を判定する回帰モデルの適用を考えた。関連する論文を獣医学分野の学術雑誌に投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「研究実績の概要」に挙げたように、本研究の3つのテーマのうち2つについて、9件の研究を行った。それぞれの研究では、手法の提案や実データへの適用がおおむね終了している。また、2編の論文が学術雑誌に受理され、4編の論文を投稿中、数編の論文を投稿準備中である。4件の学会発表を行った。

Strategy for Future Research Activity

本研究の3つの研究テーマのうちの2つ、「多種多様大規模生命科学データのための柔軟な統計解析手法の構築」(特に、オミックスデータの解析)と「動植物の分子・個体・集団レベルのシステム解明を目指す統計解析手法の構築」(例えば、農畜産データの統計解析)を中心に研究を進める。現在、投稿準備中の論文を学術雑誌に投稿する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Construction of a virtual Mycobacterium tuberculosis consensus genome and its application to data from a next generation sequencer2015

    • Author(s)
      Okumura K., Kato M., Kirikae T., Kayano M., Miyoshi-Akiyama T.
    • Journal Title

      BMC Genomics

      Volume: 16 Pages: 218

    • DOI

      DOI: 10.1186/s12864-015-1368-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of the first follicular wave dominant follicle on the ovary ipsilateral to the corpus luteum is associated with decreased conception rate in dairy cattle2015

    • Author(s)
      Miura R., Haneda S., Kayano M. and Matsui M.
    • Journal Title

      Journal of Dairy Science

      Volume: 98 Pages: 318-321

    • DOI

      318-321

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CTによる馬の骨密度測定法の基礎的検討2014

    • Author(s)
      山田一孝
    • Organizer
      第157回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
  • [Presentation] Does the ipsilateral locations of the first wave dominant follicle and corpus luteum affects conception rate in cattle?2014

    • Author(s)
      Miura R.
    • Organizer
      9th International Ruminant Reproduction Symposium
    • Place of Presentation
      Hotel Nikko Northland Obihiro
    • Year and Date
      2014-08-25 – 2014-08-29
  • [Presentation] Blood biomarkers for Alzheimer's disease revealed by capillary electrophoresis/mass spectrometry (CE/MS)-based metabolomics2014

    • Author(s)
      Takikawa, O.
    • Organizer
      Metabolomics 2014
    • Place of Presentation
      Tsuruoka Washington Hotel
    • Year and Date
      2014-06-23 – 2014-06-26
  • [Presentation] Construction of a virtual Mycobacterium tuberculosis consensus genome and its application to data from a next generation sequencer2014

    • Author(s)
      Miyoshi-Akiyama T.
    • Organizer
      114th General Meeting, American Society for Microbiology
    • Place of Presentation
      Boston Convention and Exhibition Center
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-17
  • [Remarks] 帯広畜産大学 茅野研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.obihiro.ac.jp/~kayano/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi