• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

シミュレーションによる混合膜中の膜タンパク質間相互作用機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24700299
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

宮下 尚之  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 研究員 (20452162)

Keywords膜タンパク質 / アルツハイマー病 / アミロイド前駆体タンパク質 / コレステロール / ラフト
Research Abstract

生体膜は様々な脂質分子や膜タンパク質などから作られている。生体膜内で様々な脂質が相互作用しているが、スフィンゴ脂質やコレステロールなどが多く集まったラフトと呼ばれるナノドメインを作ることが知られている。近年、そのナノドメインと膜タンパク質との相互作用がタンパク質の機能に影響し、疾患や細胞活動に影響する事がわかってきた。本研究課題はラフト様環境中での1回膜貫通ヘリックスを持つ膜タンパク質の二量体構造への影響についての研究であった。
これまでラフトを構成するスフィンゴ脂質やコレステロールの膜タンパク質への相互作用について、膜タンパク質間相互作用の研究分野で十分理解されているわけではなかった。しかし最近、このコレステロールと膜タンパク質との相互作用の研究は注目を浴び、関連する実験研究が増えてきた。そこで本年度は注目されているラフト様環境と膜タンパク質との相互作用についての研究を重点的に行った。また、目的である二量体形成とコレステロールとの相互作用についての研究も実施した。
ごく最近の実験研究では、APPではGxxxGモチーフという二量体のインターフェースにコレステロールが結合するという報告がなされた。本研究課題ではアミロイド前駆体タンパク質(APP)とモデル膜タンパク質であるWALP23をターゲットとし、脂質分子と膜タンパク質との相互作用についての研究を実施した。
本研究によって、APPはWALP23よりコレステロールと相互作用する事がわかり、GxxxGモチーフにコレステロールが集るという実験結果をサポートする提案ができた。更に、実験研究ではコレステロールが”静的”に結合しているのではないかとの提案がされていたが、本研究結果から多くのコレステロールが入れ替わり立ち代わり”動的”に結合している事が提案できた。また、APPはコレステロールの分布に影響を与える事も提案する事ができた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] SIMULATION STUDY OF THE INTERACTION BETWEEN THE TRANSMEMBRANE REGION OF AMYLOID PRECURSOR PROTEIN AND LIPIDS2014

    • Author(s)
      宮下尚之、小串典子、杉田有治
    • Organizer
      新学術領域研究「動的秩序と機能」第2回国際シンポジウム(国際シンポジウム)
    • Place of Presentation
      京都 キャンパスプラザ京都
    • Year and Date
      20140110-20140111
  • [Presentation] コレステロールとAmyloid Precursor Protein (APP) の膜貫通部位との相互作用のシミュレーション研究2013

    • Author(s)
      宮下尚之、小串典子、杉田有治
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] The Simulation Study of the Interaction between Transmembrane Region of Amyloid Precursor Proteinj and Cholesterols2013

    • Author(s)
      宮下尚之、小串典子、杉田有治
    • Organizer
      第4回AICS国際シンポジウ (国際シンポジウム)
    • Place of Presentation
      神戸 計算科学研究機構
    • Year and Date
      20131202-20131203
  • [Presentation] The Interaction Between Transmembrane Region of Amyloid Precursor Protein (APP) and Cholesterols2013

    • Author(s)
      宮下尚之、小串典子、杉田有治
    • Organizer
      ICMS2013 (3rd International Conference on Molecular Simulation) (国際会議)
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20131118-20131120
  • [Presentation] アミロイド前駆体タンパク質とコレステロールとの相互作用2013

    • Author(s)
      宮下尚之,小串典子,杉田有治
    • Organizer
      日本生物物理学会第51回年会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      20131028-30
  • [Presentation] 混合脂質膜(ラフト)の膜タンパク質の構造・ダイナミクスへの影響2013

    • Author(s)
      宮下尚之、小串典子、杉田有治
    • Organizer
      平成25年度 「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 中間報告会
    • Place of Presentation
      東京 タイム24ビル
    • Year and Date
      20131002-20131003
  • [Presentation] アミロイド前駆体タンパク質(APP)の膜貫通領域とコレステロールとの相互作用2013

    • Author(s)
      宮下尚之,小串典子,杉田有治
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      20130925-28
  • [Presentation] The Structure of Amyloid Precursor Protein in The Membrane and The Development of Replica-exchange Interface Program (REIN)2013

    • Author(s)
      宮下尚之、小串典子、杉田有治
    • Organizer
      Membrane Protein Folding (Biophysical Society)
    • Place of Presentation
      Seoul, South Korea
    • Year and Date
      20130519-20130522
  • [Remarks] @nym_public (twitter)

    • URL

      https://twitter.com/search?q=nym_public&src=typd

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi