• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

Musashi1ーRNA相互作用ゲノムマッピング

Research Project

Project/Area Number 24700333
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

矢野 真人  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (20445414)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
KeywordsRNA結合蛋白質 / 分子神経生物学 / HITS-CLIP
Research Abstract

次世代シークエンサーを用いたHITS-CLIP法により、胎生期大脳皮質におけるMusashi1(Msi1)-RNA相互作用のゲノムマッピングを行い、Msi1のRNA制御メカニズムおよび生体内における役割に迫ることを目的とした。Msi1-RNA相互作用解析のため、Msi1を認識する抗体を用いMsi1欠損マウスをネガティブコントロールとしてHITS-CLIPを行った。Msi1と結合するRNAのみをウエスタンブロットにより転写されたメンブレンより精製し、精度の高いRNA結合領域の同定を行い、精製した約50塩基長のRNAを逆転写酵素により、cDNAライブラリーを作成し、次世代シークエンサーにより解読した。バイオインフォマティクス解析により、Msi1のゲノム上の結合部位をアノテーションした結果、ゲノム上の、3’UTRエクソン、Codingエクソン、イントロンやintergenic領域など様々な部位に結合のピークがみられた。現在まで、信頼度の高いMsi1-RNAゲノムマッピング部位として2203カ所を同定している。Msi1-RNAゲノムマッピングに加え、Msi1欠損マウスのトランスクリプトーム解析を合わせて行い、Msi1の標的下流遺伝子の解析を進めた。これまでの生化学的解析により、Msiの機能として翻訳制御が考えられてきているが、翻訳制御を裏づける多くのmRNA群において、エクソン、3’UTR部位にMsi1結合部位を持つものが得られた。さらに、これまで未知であった非コードRNAやといった蛋白質をコードしていない領域におけるMsi1の機能についてもMsi1-RNAゲノムマップによって得られてきている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで、明らかにされていなかったMsi1のゲノムマップの完成に近づきつつある。またゲノムマップにより新規のMsi1の機能を見出した。

Strategy for Future Research Activity

次世代シークエンサーを用いたHITS-CLIP法により、胎生期大脳皮質におけるMusashi1-RNA相互作用のゲノムマッピングのデータセットを用いた詳細な生化学的解析、バイオインフォマティクス解析を行い、Muasashi1のRNA制御メカニズムの包括的解析および生体内神経幹細胞におけるMusashi1を介したRNA動態の役割を明らかにする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

シークエンサーを用いた解析がすでに進んでいたため、当初24年度に予定していた未使用額が生じたが、25年度に行うマウスの解析を含め必要なため下記の研究計画遂行のため実施する。膨大なデータセットのバイオインフォマティクス解析、生化学的解析による検証、マウスを用いた解析などの研究費の消耗品に費やす。主に生化学的解析試薬、特にマウスの飼育費等が他の資金では足りず、主にマウスの解析に使う予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Ptbp2 represses adult-specific splicing to regulate the generation of neuronal precursors in the embryonic brain2012

    • Author(s)
      Donny D. Licatalosi
    • Journal Title

      Genes & Development

      Volume: 26 Pages: 1626-1642

    • DOI

      doi: 10.1101/gad.191338.112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of the RNA-binding protein Musashi1 in zebrafish2012

    • Author(s)
      Shinsuke Shibata
    • Journal Title

      Brain Research

      Volume: 1462 Pages: 162-173

    • DOI

      doi: 10.1016/j.brainres

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幹細胞制御とRNAネットワーク2012

    • Author(s)
      矢野真人
    • Journal Title

      細胞

      Volume: 44(9) Pages: 381-384

  • [Presentation] HITS-CLIP as a tool to study neural development

    • Author(s)
      Masato Yano
    • Organizer
      ISSCR
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] Transcriptome-wide analysis of RNA processing by neural RNABPs during neurogenesis

    • Author(s)
      矢野真人
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      福岡

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi