2014 Fiscal Year Annual Research Report
新規神経癌関連因子SKAP2を中心とした脳腫瘍悪性化機構の解析
Project/Area Number |
24700364
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
島村 真太郎 長崎大学, 病院 (医学系), 助教 (30547138)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 癌の浸潤 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳腫瘍の悪性化には細胞の浸潤が深く関わっている。浸潤に関連するSrcキナーゼの下流の因子で、癌細胞で特異的に機能するものを標的とすることを考え、既にSKAP2という、従来癌への関与がほとんど知られていなかった因子を同定した。SKAP2が真の腫瘍抑制因子であるか調べることと、SKAP2を基盤に癌の臨床応用へ繋げることが、本研究の目的である。高浸潤型の腫瘍組織U87F4と繊維芽細胞を用いた解析で、SKAP2と相互作用する因子としてWAVE2とcortactinを同定した。これらの相互作用によりSKAP2が細胞移動に関するアクチン重合を制御することを証明した。このようなアクチン重合の制御によりSKAP2が細胞移動や癌の浸潤を制御することを証明した。以上の結果をTHE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY (JBC) で発表した。本研究ではSKAP2が脳腫瘍において癌抑制因子であることが示されたが、これに対して過去の報告では、SKAP2が細胞移動に正に働くことも示唆されている。このことから、SKAP2を臨床応用していくためには、SKAP2が癌抑制因子であるという土台を固めていくことが重要であり、そのために脳腫瘍以外の癌でSKAP2がどのような機能を持つか網羅的に検証した。その結果、特に乳腺の組織染色でSKAP2が癌に負に働くことを示唆する結果が得られた。そこで、乳癌に着目し、SKAP2との関係を細胞染色や生化学的な発現解析で調べ、乳癌に対してSKAP2が負の影響を持つことを示唆する結果を得た。さらに、乳癌細胞の移動やマウスにおける乳癌の進行について、SKAP2が抑制的に働く結果が得られ、機能的な証拠が得られた。以上の結果を2014年日本癌学会学術総会で発表した。乳癌で得られた結果を脳腫瘍にフィードバックするための実験を行い、現在も進行中である。以上より、脳腫瘍を抑制する新規の因子としてSKAP2を同定し、その知見を複数の組織で検証し、抗癌剤開発に繋げるための基礎的な知見を得た。
|
Research Products
(1 results)