• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

外発性、内発性運動を担う局所神経回路機構

Research Project

Project/Area Number 24700399
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

木村 梨絵  玉川大学, 脳科学研究所, 嘱託研究員 (60513455)

Keywords神経生理学 / 大脳皮質 / 運動野 / 神経回路 / ラット
Research Abstract

運動野の細胞間で見られる、数ミリ秒以内の同期的発火活動は、運動の開始様式などによって、集団としてどのような機能的意味をもつのかは明らかでない。本研究では、頭部固定のラットに、外発的または内発的に前肢でレバーを操作すると報酬を獲得できるという、二種類の運動課題を行わせた。外発性運動は、前肢でレバーを押して音のタイミングでレバーを引き戻し、一方、内発性運動は、自らのタイミングでレバーを引き戻す運動とした。一次および二次運動野の深層の神経活動をマルチユニット記録し、運動の開始様式などに関連する同期的活動の集団特性を定量的に検討した。
この結果、集団として同期的活動は安定に存在し、運動機能にほとんど依存しないことを明らかにした。運動の開始様式の違いは、同期的活動としてではなく、二次運動野のRS細胞(主に興奮性)、一次・二次運動野のFS細胞(主に抑制性)の発火頻度の違いとして表された。一次・二次運動野は、基本的に似た神経活動を示し、けれども、二次運動野は、より修飾的な機能を担っていることが示唆された。同期的活動の状況に依存した可変性は、集団として確率的であり、その安定性は、確かな運動実行を可能にしているのかもしれない。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 外発性・内発性運動に伴うラット一次・二次運動野の協調的神経活動

    • Author(s)
      木村梨絵、齊木愛希子、塚元葉子、酒井裕、礒村宜和
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館 (京都府)
  • [Presentation] ラットの吻側・尾側前肢運動野における運動発現と出力制御に関連したマルチニューロン活動

    • Author(s)
      齊木愛希子、木村梨絵、塚元葉子、酒井裕、礒村宜和
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館 (京都府)
  • [Presentation] Neuronal ensemble activity for motor control with different forces in rat caudal and rostral forelimb areas.

    • Author(s)
      Saiki A, Kimura R, Fujiwara-Tsukamoto Y, Sakai Y, Isomura Y
    • Organizer
      The 43rd Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center (San Diego, USA)
  • [Presentation] 運動発現中のラットにおける運動野細胞の同期的活動の集団特性

    • Author(s)
      木村梨絵
    • Organizer
      生理学研究所 所長招聘セミナー
    • Place of Presentation
      生理学研究所 (愛知県)
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi