• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

マウスを用いたHCV感染モデルの確立

Research Project

Project/Area Number 24700429
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小野 慎子  大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員(常勤) (30626437)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsC型肝炎ウイルス / 感染症 / 癌 / マウスモデル
Outline of Annual Research Achievements

C型肝炎ウイルス(HCV)の感染により惹起される慢性肝炎、肝硬変、肝細胞癌の発症機構の解析には、小型実験動物モデルの開発が必須である。しかしながら、未だマウス個体はもとより、マウス由来の細胞でHCVの実験室株であるJFH-1株(HCVcc)を効率よく感染増殖させた報告はない。本研究は、受容体候補分子とHCV ゲノムの翻訳複製を亢進する肝臓特異的なmicroRNAであるmiR-122を不死化マウス肝臓細胞に強制発現させて、HCVに感受性を示すマウス肝臓細胞株の樹立を目的とした。
まず、初代マウス肝細胞を、よりアポリポ蛋白質や肝臓特異的マーカー遺伝子の発現等の肝機能が保持されるE6/E7とhTERTを用いて不死化を行った。不死化の過程でmiR-122の発現量が大きく減少していたため、miR-122をレンチウイルスベクターで過剰発現させ、JFH-1株のレプリコン細胞を樹立した。しかしレプリコンRNAの配列解析から、マウス特異的な適応変異は認められなかった。
次に、樹立したレプリコン細胞から抗HCV薬によりHCV RNAを除去したcured細胞に対して、4つの感染受容体候補分子(hCD81, hSR-B1, hCLDN-1, hOCLN)を同時に過剰発現させた。その際、マルチシストロニックなレンチウイルスを用いて、異なる抗生物質耐性遺伝子を持つ2つのベクターで2種類ずつ発現させることで安定的に発現可能となり、HCVのエンベロープタンパク質を持つシュードタイプウイルスの侵入が可能であった。さらにHCVccを接種したところ、低いレベルではあるがHCVのゲノム複製とウイルスタンパク質の発現を確認できたが、感染性粒子の産生は検出できなかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Amphipathic α-helices in apolipoproteins are crucial to the formation of infectious hepatitis C virus particles.2014

    • Author(s)
      Fukuhara T, Wada M, Nakamura S, Ono C, Shiokawa M, Yamamoto S, Motomura T, Okamoto T, Okuzaki D, Yamamoto M, Saito I, Wakita T, Koike K, Matsuura Y.
    • Journal Title

      PLoS Pathogen

      Volume: 10 Pages: e1004534

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1004534.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Characterization of HCV propagation in miR-122 knockout cells2014

    • Author(s)
      Ono C, Fukuhara T, Yamamoto S, Wada M, Okamoto T, Okuzaki D, Matsuura Y
    • Organizer
      第13回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良)
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-27
  • [Presentation] Characterization of HCV Propagation in miR-122 Knockout Cells2014

    • Author(s)
      Ono C, Fukuhara T, Shiokawa M, Yamamoto S, Wada M, Okamoto T, Okuzaki D, Matsuura Y
    • Organizer
      33rd American Society for Virology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      コロラド(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2014-06-21 – 2014-06-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi