• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

遺伝子組換え動物を用いた精巣特異的GPIアンカータンパク質の機能解析

Research Project

Project/Area Number 24700430
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤原 祥高  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (70578848)

Keywords受精 / 雄性生殖細胞 / GPIアンカータンパク質 / 精子 / 遺伝子改変マウス
Research Abstract

前年度作製した雄性生殖細胞特異的な発現を示すGPIアンカータンパク質LY6K(Lymphocyte antigen 6 complex, locus K)ノックアウト(KO)マウスの解析が完了し、本年度は論文発表することができた。
LY6Kと精子細胞において複合体を形成するTEX101のKOマウスは雄性不妊を示し、その原因が精子受精能に必須の膜タンパク質ADAM3が精子から消失するためであることを報告した(PNAS, 2013)。LY6K-KOマウスもTEX101-KOマウスと同じく雄性不妊を示し表現型も一致したことから、ADAM3が責任因子であると予想された。しかし、驚くべきことにLY6K-KO精子にはADAM3が正常に存在していたことが明らかとなった。このことから、ADAM3が精子受精能を司るマスター因子ではなく、その他に存在することがこれまでの結果から示唆された(BOR, 2014)。今後は、真の精子受精能制御因子の探索を目標に、遺伝子改変マウスを駆使してして研究を進めていく計画である。
また、本年度は新規遺伝子改変技術として注目されているCRISPR/Casシステムの導入に成功し(Sci Rep, 2013; Dev Growth Differ, 2014)、これまで以上に遺伝子改変マウスを短期間に効率良く作製することが可能になった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請書の通り研究計画を遂行し、学術論文を発表することができたため。

Strategy for Future Research Activity

本年度の研究実績の通り、LY6K-KOマウスの機能解析から精子受精能制御因子がADAM3以外に存在することを証明した。今後は、LY6K-KOマウス精子を解析の中心に置き、まずは消失・減少しているタンパク質を探索することから始める計画である。
また、新たなゲノム編集ツールとして注目されているCRISPR/Casシステムを使った遺伝子改変マウス作製法により作製効率を向上させ、最終年度研究計画のスピードアップを図りたい。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] GPI-Anchored Protein Complex, LY6K/TEX101, Is Required for Sperm Migration into the Oviduct and Male Fertility in Mice2014

    • Author(s)
      Fujihara Y, Okabe M, Ikawa M.
    • Journal Title

      Biology of Reproduction

      Volume: 90 Pages: 60, 1-6

    • DOI

      10.1095/biolreprod.113.112888

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Feasibility for a large scale mouse mutagenesis by injecting CRISPR/Cas plasmid into zygotes2014

    • Author(s)
      Mashiko D, Young SA, Muto M, Kato H, Nozawa K, Ogawa M, Noda T, Kim YJ, Satouh Y, Fujihara Y, Ikawa M.
    • Journal Title

      Development, Growth & Differentiation

      Volume: 56 Pages: 122-129

    • DOI

      10.1111/dgd.12113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of precise point mutation mice by footprintless genome modification2014

    • Author(s)
      Morioka Y, Fujihara Y, Okabe M.
    • Journal Title

      Genesis

      Volume: 52 Pages: 68-77

    • DOI

      10.1002/dvg.22727

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of mutant mice by pronuclear injection of circular plasmid expressing Cas9 and single guided RNA2013

    • Author(s)
      Mashiko D, Fujihara Y, Satouh Y, Miyata H, Isotani A, Ikawa M.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 3 Pages: 3355

    • DOI

      10.1038/srep03355

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of an imprinted gene cluster in the X-inactivation center2013

    • Author(s)
      Kobayashi S, Totoki Y, Soma M, Matsumoto K, Fujihara Y, Toyoda A, Sakaki Y, Okabe M, Ishino F.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e71222

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0071222

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of TEX101, regulated by ACE, is essential for the production of fertile mouse spermatozoa2013

    • Author(s)
      Fujihara Y, Tokuhiro K, Muro Y, Kondoh G, Araki Y, Ikawa M, Okabe M.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      Volume: 110 Pages: 8111-8116

    • DOI

      10.1073/pnas.1222166110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ノックアウトマウス作製の効率化を目指したC57BL/6由来ES細胞の樹立とその応用2013

    • Author(s)
      藤原祥高
    • Organizer
      第60回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      20130515-20130517
  • [Presentation] 雄性生殖細胞特異的な発現を示すGPIアンカータンパク質の精子受精能における役割

    • Author(s)
      藤原祥高
    • Organizer
      第45回精子研究会・神戸大学研究重点チーム学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸大学統合研究拠点コンベンションホール
  • [Presentation] Germ cell-specific GPI-anchored proteins are required for sperm fertilizing ability in mice

    • Author(s)
      Yoshitaka Fujihara
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
  • [Presentation] CRISPR/Casシステムを用いたマウスゲノム編集

    • Author(s)
      藤原祥高
    • Organizer
      第3回ゲノム編集研究会
    • Place of Presentation
      広島大学理学部
  • [Presentation] SPACA1-deficient male mice are infertile with abnormally shaped sperm heads reminiscent of globozoospermia

    • Author(s)
      Yoshitaka Fujihara
    • Organizer
      第8回研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      京大医学部芝蘭会館
  • [Book] 「マウスにおけるCRISPR/Cas9を用いた遺伝子改変」、実験医学別冊 最強のステップUPシリーズ 今すぐ始めるゲノム編集2014

    • Author(s)
      藤原祥高、伊川正人
    • Total Pages
      205
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] 「精子と透明帯の相互作用」、細胞工学2014年4月号2014

    • Author(s)
      藤原祥高、伊川正人
    • Total Pages
      476
    • Publisher
      学研メディカル秀潤社
  • [Remarks] 大阪大学 研究者総覧

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=6639

  • [Remarks] 大阪大学微生物病研究所 遺伝子機能解析分野 研究者紹介ページ

    • URL

      http://www.egr.biken.osaka-u.ac.jp/information/yoshitaka_fujihara.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi