• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

血液自身を潤滑液として非接触回転駆動する長期体外循環血液ポンプに関する研究開発

Research Project

Project/Area Number 24700468
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

小阪 亮  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (10415680)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords人工心臓 / 動圧軸受 / 数値流体解析 / 溶血 / 血液ポンプ / 多円弧軸受
Research Abstract

本課題では、血液自身を潤滑液として非接触浮上回転する長期耐久性と血液適合性に優れた体外循環用動圧浮上遠心血液ポンプを研究開発している。本年度は、ラジアル動圧軸受の数値流体(CFD)解析と安定性評価試験を実施した。
1 動圧軸受のCFD解析ソフトウェアの開発とCFD解析:動圧軸受の発生力を求めるため、潤滑理論における2次元レイノルズ方程式を元にしたCFD解析用ソフトウェアを開発した。本ソフトウェアは、軸受出入口の圧力境界条件を入力することで、軸受内の圧力分布を得ることが出来る。そのため、圧力分布を積分することで、動圧軸受の発生力を得ることが出来る。本ソフトウェアを用いて、多円弧ラジアル動圧軸受を解析した。設計パラメータとして、円弧数と円弧の深さ、軸受隙間を選定した。CFD解析を実施した結果、インペラの安定回転を実現できる設計パラメータは、円弧数4、円弧の深さ100μm、軸受隙間100μmであることがわかった。
2 血液ポンプを用いたインペラの安定性評価試験:CFD解析結果の妥当性を評価するため、ラジアル動圧軸受の軸受隙間を変えた血液ポンプを製作し、インペラの安定性評価計試験を実施した。本試験では、2つのレーザー変位計を用いて、ポンプ内部のインペラの軌跡を非接触で計測した。本試験の結果、インペラの安定性回転を実現できる設計パラメータは、円弧数4、円弧の深さ100μm、軸受隙間90μmであることがわかった。本結果から、CFD解析の妥当性を確認することが出来た。
3 溶血試験: 円弧数4、円弧の深さ100μm、軸受隙間80、90、100μmの3種類の血液ポンプを用いて、牛血を用いた溶血試験を実施した。本試験の結果、軸受隙間90μmのモデルが最も溶血が少ないことがわかった。そのため、最も溶血を改善出来る軸受の設計パラメータの獲得と軸受安定性が溶血に影響を与えることを確認することが出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は、「動圧軸受の数値流体解析のソフトウェアの開発と動圧軸受の数値流体解析評価」を目的に、研究計画に従い、数値流体解析のソフトウェアの開発と開発したソフトウェアの妥当性について評価試験を実施した。その結果、インペラを安定させるための多円弧動圧軸受の形状について、数値流体解析で得られた形状と実機を用いて評価試験結果から得られた形状がほぼ同一となった。そのため、本研究で開発した数値流体解析ソフトウェアの開発と動圧軸受の解析評価は計画通りに実施することが出来た。
また、本ソフトウェアを用いて新規に考案した多円弧動圧軸受について、多円弧動圧軸受の最適化設計と、実機を用いて安定性の評価試験を実施した。その結果、多円弧動圧軸受の最適形状において、優れた血液適合性を実現できることがわかった。さらに、インペラの安定性と血液適合性の関係を定量的に明らかにすることが出来た。これらは、研究計画を超えて得られた知見である。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降、スラスト動圧軸受に着目し、スラスト動圧軸受の数値流体解析を行うソフトウェアの開発と、スラスト動圧軸受の数値流体解析を実施する予定である。本ソフトウェアは、ラジアル動圧軸受の数値流体解析と同様に、軸受出入口の圧力境界条件を入力することで、軸受内の圧力分布を得ることが出来る。そのため、圧力分布を積分することで、動圧軸受の発生力を得ることが出来る。スラスト動圧軸受の最適形状は、最も軸受発生力が大きい形状と定義し、本ソフトウェアにて最適形状を求める。そして、本最適形状の妥当性を評価するため、実機により評価試験を実施する予定である。評価試験では、インペラの下面からレーザー変位計を照射し、軸受発生力を浮上距離より推定評価する。
さらに、インペラに作用するインペラ上面の流体力と動圧、磁気力と、インペラ下面の流体力と動圧、自重を釣り合わせ、インペラを最適浮上位置に浮上させることで血液適合性の改善を目指したポンプ形状を求める。本形状を得るため、数値流体解析により、インペラ上面の流体力と動圧、インペラ下面の流体力と動圧を求める。そして、磁気力と自重は実測することで求める。軸受隙間毎に求めた各作用力から、インペラの浮上位置である各作用力の総和がゼロとなる軸受隙間を求める。そして、インペラをポンプ中央で釣り合わせるため、釣り合い位置は、a)動圧を変えるために動圧軸受の軸受形状を調整、b) 磁気力を変えるためにロータ・ステータのスラスト方向の相対位置をスペーサで調整、あるいは、c) 流体力を変えるためにインペラの上下面の面積を変えることで調整する。評価試験として、実機を用いて定常流下でのインペラの浮上位置の計測試験を実施する。そして、拍動流下での浮上安定性の評価試験と、牛血を用いた溶血試験と抗血栓試験を実施する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度にスラスト動圧軸受評価用のインペラを試作予定であったが、数値流体解析のソフトウェアの開発に予定よりも時間がかかったため、平成25年度にインペラを試作予定である。その際、スラスト動圧軸受のみの評価を可能とするように、スラスト動圧軸受を取り外し可能な形状とし、効率的にスラスト動圧軸受を比較評価する予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] Effect of a bearing gap on hemolysis property in a hydrodynamically levitated centrifugal blood pump with a semi-open impeller2013

    • Author(s)
      Kosaka R, Nishida M, Maruyama O, Yambe T, Imachi K, Yamane T
    • Journal Title

      BIO-MEDICAL MATERIALS AND ENGINEERING

      Volume: 23 Pages: 37-47

    • DOI

      10.3233/BME-120730

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 動圧浮上遠心血液ポンプの多円弧軸受形状がインペラのラジアル安定性と溶血に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      安井 和哉、小阪亮、丸山修、西田正浩、川口靖夫、山根 隆志
    • Organizer
      第22回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130302-20130302
  • [Presentation] 動圧浮上遠心血液ポンプ用スパイラルグルーブ形状の数値解析的検討2013

    • Author(s)
      村重智崇、小阪亮、西田正浩、丸山修、山根隆志、川口靖夫
    • Organizer
      第12回 産総研・産技連LS-BT合同研究発表会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20130205-20130205
  • [Presentation] 市販遠心血液ポンプ装置で非接触駆動可能なディスポーザブル式動圧浮上血液ポンプの開発2013

    • Author(s)
      小阪 亮、村重 智崇、西田 正浩、丸山 修、桑名克之、山根 隆志
    • Organizer
      第41回人工心臓と補助循環懇話会学術集会
    • Place of Presentation
      長野県湯田中
    • Year and Date
      20130201-20130202
  • [Presentation] 動圧浮上遠心血液ポンプの流体力を利用した軸受け隙間調整法2013

    • Author(s)
      小阪 亮、吉田文彦、西田 正浩、丸山 修、山根 隆志
    • Organizer
      医工連携フォーラム2013
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20130129-20130129
  • [Presentation] Effect of the design of the hydrodynamic radial bearing on impeller stability and hemolysis for a centrifugal blood pump2013

    • Author(s)
      安井 和哉、小阪亮、丸山修、西田正浩、川口靖夫、山根 隆志
    • Organizer
      医工連携フォーラム2013
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20130129-20130129
  • [Presentation] 軸受剛性と血液適合性向上を目的とした動圧浮上遠心血液ポンプのスパイラルグルーブ形状の数値解析的検討2013

    • Author(s)
      村重智崇、小阪亮、西田正浩、丸山修、山根隆志、川口靖夫
    • Organizer
      医工連携フォーラム2013
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20130129-20130129
  • [Presentation] 軸受剛性と血液適合性を考慮した動圧浮上遠心血液ポンプのスラスト軸受形状の数値解析的検討2013

    • Author(s)
      村重智崇、小阪亮、西田正浩、丸山修、山根隆志、川口靖夫
    • Organizer
      第25回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20130109-20130111
  • [Presentation] 動圧軸受式遠心血液ポンプのラジアル軸受における半径隙間と溶血の関係2013

    • Author(s)
      安井 和哉、小阪亮、丸山修、西田正浩、川口靖夫、山根 隆志
    • Organizer
      第25回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20130109-20130111
  • [Presentation] 動圧軸受を用いたディスポーザブル遠心血液ポンプの開発2012

    • Author(s)
      小阪 亮、村重 智崇、西田 正浩、丸山 修、桑名克之、山根 隆志
    • Organizer
      第50回日本人工臓器学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121122-20121124
  • [Presentation] 遠心血液ポンプにおけるラジアル動圧軸受の半径隙間と溶血の関係2012

    • Author(s)
      安井 和哉、小阪亮、丸山修、西田正浩、川口靖夫、山根 隆志
    • Organizer
      第50回日本人工臓器学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121122-20121124
  • [Presentation] 長期補助循環を目的とした動圧浮上遠心血液ポンプの開発2012

    • Author(s)
      小阪 亮、西田 正浩、丸山 修、山根 隆志
    • Organizer
      日本定常流ポンプ研究会2012
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121122-20121122
  • [Presentation] 軸受剛性と血液適合性に優れる多円弧動圧軸受式遠心血液ポンプの開発2012

    • Author(s)
      安井 和哉、小阪亮、丸山修、西田正浩、川口靖夫、山根 隆志
    • Organizer
      第28回 ライフサポート学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20121102-20121104
  • [Presentation] 体外型補助循環を目的とした動圧浮上遠心血液ポンプのスラスト最小軸受隙間が溶血に与える影響2012

    • Author(s)
      村重智崇、小阪亮、西田正浩、丸山修、山根隆志、桑名克之、川口靖夫
    • Organizer
      第28回 ライフサポート学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20121102-20121104
  • [Presentation] Bearing gap control for a hydrodynamically levitated centrifugal pump using a hydraulic force balance2012

    • Author(s)
      Kosaka R, Yoshida F, Nishida M, Maruyama O,Yamane T
    • Organizer
      20th Congress of the ISRBP
    • Place of Presentation
      Turkey
    • Year and Date
      20120920-20120922
  • [Presentation] Optimal Design of the Multi-arc Hydrodynamic Bearing in a Centrifugal Blood Pump for Improvement of Bearing Stiffness and Hemolysis Level2012

    • Author(s)
      Yasui K, Kosaka R, Nishida M, Maruyama O, Kawaguchi Y, Yamane T
    • Organizer
      20th Congress of the ISRBP
    • Place of Presentation
      Turkey
    • Year and Date
      20120920-20120922
  • [Presentation] 動圧軸受式人工心臓の軸受剛性と溶血特性の改善を目指した多円弧動圧軸受の開発2012

    • Author(s)
      安井 和哉、小阪亮、丸山修、西田正浩、川口靖夫、山根 隆志
    • Organizer
      日本機械学会 2012年度年次大会
    • Place of Presentation
      石川県金沢市
    • Year and Date
      20120909-20120912
  • [Presentation] 体外型補助循環を目的とした動圧浮上遠心血液ポンプのスラスト軸受隙間が溶血特性に与える影響2012

    • Author(s)
      村重智崇、小阪亮、西田正浩、丸山修、山根隆志、桑名克之、川口靖夫
    • Organizer
      2012日本機械学会関東支部茨城講演会
    • Place of Presentation
      日立
    • Year and Date
      20120824-20120824
  • [Presentation] 軸受剛性の確保を主眼とした人工心臓用多円弧動圧軸受の最適設計2012

    • Author(s)
      安井 和哉、小阪亮、丸山修、西田正浩、川口靖夫、山根 隆志
    • Organizer
      2012日本機械学会関東支部茨城講演会
    • Place of Presentation
      日立
    • Year and Date
      20120824-20120824

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi