2012 Fiscal Year Research-status Report
PIC型ベシクルの特徴を活かした汎用性の高い酵素プロドラッグ療法用キャリアの構築
Project/Area Number |
24700476
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
安楽 泰孝 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60581585)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 静電相互作用型ベシクル / 酵素プロドラッグ療法 / 腫瘍 |
Research Abstract |
平成24年度は、これまでに明らかとなっているNano-PICsomeの「物質透過性を示すPIC膜」と「EPR効果による腫瘍集積性」といった特徴を活かした酵素プロドラッグ療法用キャリアの構築と固形腫瘍における酵素反応について検討を行った。 まず酵素(β-Galactosidase: βGAL)を封入した架橋Nano-PICsomeの調製に成功し、In vitroレベルでの酵素ー基質反応を速度論的に解析した所、生の酵素と比べ、Vmax, Km値も大きな差がない事が確認された。これらの結果はNano-PICsome内に酵素が失活することなく封入されていることを支持する結果である。このようなβGAL封入Nano-PICsomeを、マウスの大腸がんであるC26を皮下移植した担がんマウスに尾静脈投与し、96時間後に基質(HMDER-βGal: 酵素反応後に蛍光を示す)を投与し、In vivoリアルタイム共焦点顕微鏡、In vivoイメージングシステム、蛍光顕微鏡などを用いて観察したところ、腫瘍組織内においてのみ酵素反応が生じる事が明らかになった。これは、プロドラッグのモデルである基質は低分子であるために全身へ拡散するが、EPR効果によって酵素封入Nano-PICsomeが集積した腫瘍でのみ酵素ー基質反応が生じた為である。 一連の現象は、これまでにコンセプトとしてはあったが、実際にIn vivoで機能した報告例はなく、申請者が「PICsomeが生体内で酵素反応を引き起こす最適な反応場になりうる」といった提案を強く支持する結果である。 現在は、プロドラッグのモデルではなく、実際に臨床に進んでいる薬剤のプロドラッグを用いて、抗腫瘍効果について検討を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
申請書では、本研究の「Proof of Concept」が24年度の達成課題であったが、それを達成した上で、実際の抗がん剤をしようした抗腫瘍効果の検討まで進めているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成24年度では固形腫瘍においてPICsomeが酵素プロドラッグ療法の反応場として最適であることを明らかにした。平成25年度では、引き続き抗腫瘍効果の検討を進めると同時に、PICsomeのもう一つの特徴である「長期血中循環型キャリア」といった特徴を活かした血流中での酵素反応について検討を行う。具体的には急性白血病モデルのマウスを用いて疾患の治療を試みる。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
該当なし
|
Research Products
(44 results)
-
-
[Journal Article] Smart multilayered assembly for biocompatible siRNA delivery featuring dissolvable silica, endosome-disrupting polycation, and detachable PEG2012
Author(s)
T. Suma, K. Miyata, Y. Anraku, S. Watanabe, R. J. Christie, H. Takemoto, M. Shioyama, N. Gouda, T. Ishii, N. Nishiyama, K. Kataoka
-
Journal Title
ACS Nano
Volume: 6
Pages: 6693-6705
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Bioactive polymeric metallosomes self-assembled through block copolymer-metal complexation2012
Author(s)
K. Osada, H. Cabral, Y. Mochida, S. -E. Lee, K. Nagata, T. Matsuura, M. Yamamoto, Y. Anraku, A. Kishimura, N. Nishiyama, K. Kataoka
-
Journal Title
Journal of the American Chemical Society
Volume: 134
Pages: 13172-13175
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Development of Novel Polyion Complex Vesicles, “PICsomes”, and Their Biomedical Applications
Author(s)
A. Kishimura, Y. Anraku, S. Chuanoi, W. Kawamura, S. Kakiyama, K. Kataoka
Organizer
CIMTEC 2012 (4th International Conference on Smart Materials, Structures and Systems)
Place of Presentation
Palazzo dei Congressi, Montecatini Terme, Italy
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Development of Nano-sized Polyion Complex Vesicles (Nano-PICsomes) for Versatile DDS Carriers
Author(s)
Y. Anraku, A. Kishimura, D. Kokuryo, S. Tanaka, M. Kamiya, K. Tou, T. Nomoto, Y. Matsumoto, I. Aoki, M. Kano, Y. Urano, K. Kataoka
Organizer
2012 MRS Fall Meeting
Place of Presentation
Hynes Convention Center, Boston, Massachusetts, USA
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Photosensitizer Encapsulated Nanosized Polyion Complex Vesicles (Nano-PICsomes) for Enhanced In Vivo Photodynamic Therapy
Author(s)
L. Xiao, H. Chen, Y. Anraku, H. Wu, X. Liu, H. Cabral, T. Nomoto, A. Kishimura, N. Nishiyama, K. Kataoka
Organizer
Nanobio FIRST International Symposium between Sweden and Japan Achieving medical innovation by nanobio Bench to Bedside, Bedside to Bench
Place of Presentation
Ito Hall, Ito International Research Center, The University of Tokyo, Tokyo, Japan
-
-
-
-
-
-
[Presentation] SPIO-loaded unilamellar polyion complex vesicles (SPIO-Cy5-PICsomes) as a high relaxivity contrast agent for tumor detection
Author(s)
D. Kokuryo, Y. Anraku, A. Kishimura, S. Tanaka, M. R. Kano, N. Nishiyama, T. Saga, I. Aoki, K. Kataoka
Organizer
International Society for Magnetic Resonance in Medicine, ISMRM
Place of Presentation
Salt Palace Convention Center, Solt lake city, Utah, USA
-
-
-