2014 Fiscal Year Annual Research Report
乳腺超音波診断装置のための客観的な精度管理項目の確立に関する研究
Project/Area Number |
24700509
|
Research Institution | Gihu University of Medical Science |
Principal Investigator |
篠原 範充 岐阜医療科学大学, 保健科学部, 准教授 (00402222)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 乳腺超音波 / 精度管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
乳腺超音波診断装置に関する精度管理基準は,明確ではなく術者の経験と勘に委ねられてきた.そのため,装置の故障や劣化を容易に検知することができないため,画像診断の結果に重篤な欠陥を招く危険性があった. そこで,本研究では,近い将来急増する超音波検査従事者が,習熟した超音波従事者と同等の基準で評価が可能な管理項目の確立を行うことを目的とした.本研究は,画像形成の精度管理と表示系の精度管理の2つの段階に分かれる.平成24年度,25年度は,乳腺超音波診断装置専用ファントムにより,客観性・再現性の高い評価が可能なソフトウエアを開発してきた. 平成26年度は,主に診断画像の表示を保障する課題について取り組んだ.JIS Z 4752-2-5により規定されているデジタルファントムを導入し,超音波付属モニタの精度管理を行った.同時に超音波検査時と読影医師の表示環境の違いに着目し,これらを同一とするためのLUTの開発と観察者実験を行った.上記内容に関して,下記論文発表を行った. ソフトコピー診断により新たに必要となる知識と精度管理方法,日本乳癌検診学会誌,24(3),13-17,2015
|