• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

近代日本における柔道教育の歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 24700622
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

池田 拓人  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (90372672)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords近代日本 / 柔道 / 教授内容・方法 / 教材史 / 国民体育
Research Abstract

1911(明治44)年に「中学校令施行規則」の改正により柔道が体操科の教材に加わることとなったが、1913(大正2)年に公布された学校体操教授要目では武道の教授内容・方法について一定の方法が示されず、その内容が明文化されるのは1936(昭和11)年の第二次改正学校体操教授要目(以下、第二次改正要目)を待たなければならなかった。その間、実質的な教授要目の役割を果たしたのが、現職教員を対象とした文部省主催武術講習会であった。講習会は毎年のように開催され、当面の指導者を確保することと、全国統一の教授内容およびその方法を決定する上で重要な役割を演じることとなった。
今年度は、1936年(昭和11)の第二次改正要目において柔道の教授内容・方法が一応の確立をみるまでの間、文部省主催武術講習会においてどのような内容が伝達され、さらに学校現場においてどの程度それらが定着していったのかを解明することに取り組んだ。その結果、以下のことが明らかになった。1、正科となった武術の教育内容について明示しなかった学校体操教授要目にかわって、その役割を果たした文部省主催武術講習会では、柔道の中心的な教材として「五教の技」を提示し、全国の学校現場に伝達していった。2、柔道教授においては乱取を主とした授業が展開されるようになり、そこで用いられる技(乱取技)の内容が「五教の技」であった。したがって、それ以降の学校正科における柔道教授は、投技を主とした乱取によるものとなっていった。3、講習会での内容が各地に伝達されていく過程では、地方および中央のいずれにおいても「五教の技」に準拠しながら試行錯誤の中で、実践の状況を踏まえて教授内容が次第に精選されていき、やがて教授内容・方法が平準化し、第二次改正要目に集約されていった。
なお、上記の研究成果については学会誌に投稿し査読を受けた結果、掲載されることとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に示した本年度の研究計画について、予定どおり課題の解明を達成できており、その成果内容を学会誌にも掲載することができたため。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、計画している課題について成果の一部および進捗状況について関係学会で口頭発表を行い、他の研究者諸氏の批判を受けることで本研究課題のブラッシュアップを図っていきたい。さらに、研究の遂行に必要な文献史料について資料調査を行って、さらなる資料収集と資料発掘を進めて研究の進展を図っていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

旅費として予定していた分から若干の端数(約2万円)が繰越金として生じたため、次年度予定の旅費と合わせて使用する。使用計画の内訳は、成果発表のための旅費および資料調査のための旅費となる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 戦前の学校正科における柔道教授内容・方法の確立過程に関する研究2013

    • Author(s)
      池田拓人
    • Journal Title

      武道学研究

      Volume: 45(3) Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi