• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

高齢者の適応的な運転行動に着目した事故予測モデルの開発・検証

Research Project

Project/Area Number 24700743
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNational Research Institute of Police Science

Principal Investigator

小菅 律  科学警察研究所, 交通科学部, 研究員 (00548042)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords高齢運転者 / 運転調整 / 運転回避
Research Abstract

本研究の目的は、高齢者の適応的な運転行動に着目し、機能的な能力面だけでなく、難しい運転状況を回避するといった行動面の将来の事故危険性への影響について、縦断的デザインを用いて明らかにすることである。本年度は、まず、次年度以降の追跡調査の調査内容にとりいれるため、高齢者の事故のリスクファクター、運転回避行動や運転中止などの適応的な運転行動などについて、内外の先行研究の概観及び情報収集を行った。第二に、本研究のベースラインとして平成21年より収集を続けたデータの分析を実施した。1回目調査のデータを用いて、適応的な運転行動の1つである運転回避行動に影響する要因の分析を行った。これに関する論文を現在執筆中である。第三に、追跡調査の一部として、1回目調査に参加した高齢運転者に対し、現在の運転の状況を調査し、同意が得られた者には2回目の質問紙調査を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

・1回目調査のデータ分析が完了し、論文執筆の段階に進行できた。
・縦断デザインに基づき追跡調査として2回目調査が実施できた。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、1回目調査の分析結果をまとめた論文を完成させる。2回目調査の結果について分析を継続し、学会で発表を行う。また3回目調査に向け準備を進め、その一部を実施する予定である。今後、2回目調査までの結果についての分析、3回目調査の実施も予定する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度は、概ね(1)データ処理用パソコンの購入、(2)学会参加のための費用、(3)質問紙調査実施にかかる費用に研究費を使用する計画である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 高齢者の運転調整に関する認知と行動の二時点間比較2012

    • Author(s)
      小菅律・藤田悟郎・岡村和子
    • Organizer
      日本心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      専修大学
    • Year and Date
      20120911-20120913
  • [Presentation] 高齢者の運転回避行動に影響する認知-場面別の検討-2012

    • Author(s)
      小菅律・藤田悟郎・岡村和子
    • Organizer
      日本交通心理学会第77回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20120609-20120610

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi