• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

初期免疫応答におけるビタミンCの賦活化促進効果と炎症抑制効果の機構解明

Research Project

Project/Area Number 24700822
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

曽根 保子  お茶の水女子大学, 生活環境教育研究センター, 助教 (80452027)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsビタミンC / 免疫 / HL60
Research Abstract

痛みや発熱、炎症などに重要な役割を果たすエイコサノイドは、アラキドン酸カスケードを経て合成される。一方、ビタミンCは強い抗酸化性をもっており、免疫系に関与する可能性があると考えられる。そこで、本研究ではビタミンCがアラキドン酸カスケードを介し、免疫応答系に関与するか、関与するのであればその経路、特定部位、特定物質との相互作用などを含めた具体的な作用機序を明らかにすることを目的とした。
平成24年度は、ビタミンCおよびその誘導体を負荷し、細胞毒性および細胞内取り込み量の検証などを実施したほか、免疫モデル系としてヒトマクロファージ・好中球を使い、アラキドン酸カスケードの主要律速酵素活性などについて、ELIZA法を用いて検討した。
その結果、ビタミンCはアラキドン酸カスケードに関与する可能性があるのではないかと考えられたが、具体的な作用機序については特定できなかった。現在は、特定の酵素のノックダウンを行った条件下でビタミンCの影響を検討するため、特定酵素のsiRNAによるノックダウン効率の検討中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

交付申請書に記載されている研究計画に従って研究を実施したところ、アラキドン酸カスケード主要律速因子のsiRNAノックアウトモデルの設計に時間を要したため、現在も引き続きsiRNAのノックダウン効率についての検証を行っている。したがって、交付申請書に記載された研究計画のうち、ビタミンCによる炎症性サイトカインの発現調節機構の解析については、検証が継続の状態となっており、現在までの研究の達成度はやや遅れをとっている。

Strategy for Future Research Activity

1.自然免疫系・樹状細胞の活性化評価法のたちあげ: サポートアジュバント効果の検討として、In vitroの単純樹状細胞刺激評価系がある。これをHL-60細胞に対して用い、CD80/86の発現上昇を指標に樹状細胞活性化を評価可能かどうかの検証を行う。
2.ビタミンCとビタミンC誘導体のアジュバント効果の検討: 1.において検証を行った後、HL-60細胞でのCD80/86の発現上昇を指標にした樹状細胞活性化評価系を使い、ビタミンCおよびビタミンC誘導体によるアジュバント効果の検討を行う。ビタミンC誘導体にはアスコルビン酸-2-グルコシドなどを使用予定である。
3.フローサイトメトリーによるビタミンCによる免疫細胞サブセット分化誘導の評価: ビタミンCおよびビタミンC誘導体の負荷時における細胞分化プロファイルへの変化を解析する。抗体マーカー標識によりCD発現細胞サブセットをフローサイトメトリーによって検出し、その割合を評価する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額(229,537円)は、本研究にかかわる論文の原稿校正費用および雑誌掲載費用(89,000円)、該当年度中に開催される8th Asia Pacific Conference on Clinical Nutritionへの参加(研究発表)費用(40,500円)、ビタミンC測定用HPLC分析用消耗品(カラム、ガードカラム、前処理フィルタ、シリンジ、抽出試薬)(100,000円)に充当予定である。また、該当年度請求額については、交付申請書記載の使用計画に従う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Fasting and post-challenge glucose as quantitative cardiovascular risk factors: a meta-analysis.2012

    • Author(s)
      Kodama S, Saito K, Tanaka S, Horikawa C, Fujiwara K, Hirasawa R, Yachi Y, Sone Y, Tada Iida K, Shimano H, Ohashi Y, Yamada N, Sone H.
    • Journal Title

      J Atheroscler Thromb.

      Volume: 19 Pages: 385-396

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] E 同族体が高脂肪食誘導性肥満マウスの耐糖能に及ぼす影響.2012

    • Author(s)
      近松 出穂,吉原 千寿,山下 香織,赤尾 茉衣,園田 麻里子,石川 朋子,池本真二,西川 可穂子,曽根 保子,市 育代,藤原 葉子.
    • Journal Title

      ビタミン

      Volume: 86 Pages: 671-677

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isolation and antioxidant activity of zeylaniin A, a new macrocyclic ellagitannin from Syzygium zeylanicum leaves.2012

    • Author(s)
      Nomi Y, Shimizu S, Sone Y, Tuyet MT, Gia TP, Kamiyama M, Shibamoto T, Shindo K, Otsuka Y.
    • Journal Title

      J Agric Food Chem.

      Volume: 60 Pages: 10263-10269

    • DOI

      10.1021/jf302977n.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高脂肪摂食マウスの骨に及ぼすα-トコフェロールの影響.2013

    • Author(s)
      曽根 保子、赤尾 茉衣、園田 麻里子、齋藤 温子、石川 朋子、市 育代、藤原 葉子.
    • Organizer
      第24回ビタミンE 研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130108-20130109
  • [Presentation] SCD1の一遺伝子多型は血液中脂質マーカーと赤血球膜中の推定SCD1活性と関連する.2012

    • Author(s)
      曽根 保子、園田 麻里子、市 育代、河原 和夫、近藤 和雄、大塚 譲、藤原 葉子.
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121210-20121212
  • [Presentation] non HDL レベル・LDL/HDL 比と赤血球膜の脂肪酸組成との関連について.2012

    • Author(s)
      曽根 保子、園田 麻里子、河原 和夫、近藤 和雄、大塚 譲、藤原 葉子.
    • Organizer
      日本臨床栄養学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121006-20121007
  • [Remarks] ReaD & Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/7000000025/

  • [Remarks] Research Gate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Yasuko_Sone/

  • [Remarks] 栄養化学研究室

    • URL

      http://www.hles.ocha.ac.jp/food/eiyo-ken/sub3_3.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi