• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

高専における組み込みシステム開発者教育手法の研究

Research Project

Project/Area Number 24700879
Research InstitutionFukui National College of Technology

Principal Investigator

西 仁司  福井工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (70413771)

Keywords組み込みシステム
Research Abstract

本研究は、高等専門学校(以下高専)における組み込みシステム開発者教育の有効な手法を提案、開発することを目的としている。2年目にあたる平成25年度は、平成24年度に導入した二足歩行ロボットを用いて、研究計画に示した「二足歩行ロボットを用いた組み込みシステム制御の基礎実験」を実施した。また、前年度実施した応用実験の2回目も継続して実施した。
基礎実験として、プログラミングの基礎を学習している電子情報工学分野の高専一年生に対する演習を計画した。この際、東京工芸大学の鈴木秀和准教授にアドバイスいただいた。その結果、ハードウェアを含めたシステム全体を丁寧に説明することが重要という知見を得た。逐次処理、条件分岐、繰り返しといったプログラミング作成を2人または3人一組で実施する半期15回の演習計画を作成し、実施した。
前期の実験を受講した学生からは、「プログラミングの結果がロボットの動作という目に見える形になったのでわかりやすかった」という肯定的な意見を8人全員から得た。一方、後期に受講した学生からは、前期と同様の意見もあったが、「ソフトウェアとハードウェア両方をチェックする必要があり効率が悪い」「エラーの原因究明に時間がかかる」といった否定的な意見も出された。
応用実験については、前年度の実施内容を踏まえ、画像処理、ネットワークプログラミング、ロボット制御、物体追跡という4つの内容に分けて実施した。より体系化した演習内容になり、デバッグの難しさなど組み込みシステム開発特有の問題を学生が意識できたことが分かった。なお応用実験については、ファジィシステムシンポジウム2013の「ロボット教育/ロボットコンテスト」セッションで発表した。会場からプロセッサの構成に関する意識づけを行ってはどうかという提案をいただき、本研究の新たな展開を考える貴重な機会となった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 組み込みシステムの基礎と応用の理解に向けたロボット教育2014

    • Author(s)
      西仁司、清水幹郎、下條雅史、小松貴大、高久有一、斉藤徹
    • Organizer
      第30回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      高知城ホール
    • Year and Date
      20140901-20140903
  • [Presentation] 組み込みシステム理解に向けたロボット教育2013

    • Author(s)
      西仁司、高久有一、斉藤徹
    • Organizer
      第29回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪国際大学枚方キャンパス(大阪府枚方市)
    • Year and Date
      20130909-20130911

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi