• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

河川堆積物を用いた活火山地域における環境指標の確立と気候変動・噴火活動の検出

Research Project

Project/Area Number 24700947
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

勝田 長貴  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70377985)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords浅間火山 / 湧水 / 河床堆積物 / 年層
Research Abstract

本年度は、浅間火山南麓の濁川において、源泉から下流の約5キロメートルの範囲に7つの臨時観測点を設け、年6回の隔月で水質調査を行った。現地において、水温、pH、Eh、導電率、溶存酸素濃度、二酸化炭素分圧、流量を計測した。採水した水の化学成分については、陽イオン濃度(ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、カリウム、カルシウム、マンガン、鉄、ストロンチウム)と陰イオン濃度(フッ素、塩素、硝酸、硫酸、リン酸)、安定同位体比(水素、炭素、酸素)となる。さらには、河床に方解石を主体とする堆積物の縞の成長のモニタリングを行った。その結果、源泉水の水質特性、ならびに化学成分の濃度は、一年を通じて、ほぼ一定に推移した。これに対して、河床に堆積物の沈積する場では、一年を通じて、方解石に対して過飽和であること(SIcが0.5以上)、水温、導電率、カルシウム、ストロンチウムで季節変動が見られ、このうち、カルシウムとストロンチウムについては、冬季に比べて夏季にイオン濃度が低下することが明らかとなった。一方、陰イオン濃度については、通常の陸水に比べて、塩酸と硫酸が高濃度であることが分かったものの、季節変動に対応する変化は見られなかった。河床堆積物の縞構造は、明色層と暗色層の繰り返しにより特徴づけられる。明色層は針状の方解石(長さ5-10ミリメートル)、暗色層は細粒の方解石(直径5ミリメートル以下)からなり、それらの粒子の間には、鉄水酸化物が所々に挟まれる。また、暗色層と明色層の間には、鉄水酸化物が濃集する。隔月で採取した堆積物の最表層の顕微観察した結果、夏季に明色層、冬季に暗色層が作られていることが明らかとなった。以上の水文学的・地質学的検討から、河床堆積物の縞構造は年層である可能性を示唆する結果を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の目標であった、河川水の化学成分の分析と河床堆積物の縞の成長過程の観察から、河床堆積物の縞構造が年層である可能性を導くことができたため。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、濁川での観測を継続し、本年度得られた結果の妥当性を検証していく。さらには、同位体比の分析結果、河床堆積物の縞の微細組織の解析などを実施し、堆積物の形成過程とその中に記録される環境情報、ならびに噴火活動などのイベントに関する情報についての詳細な検討を行う。また、河岸段丘崖から発見された堆積物の年代測定と縞の解析を行っていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

予定している研究経費の使途は、施設利用費が100千円、実験器具及び試薬などの消耗品費が100千円、同位体比測定費が300千円である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Centennial- to millennial-scale climate shifts in continental interior Asia repeated between warm-dry and cool-wet conditions during the last three interglacial states: Evidence from uranium and biogenic silica in the sediment of Lake Baikal, southeast Siberia.2012

    • Author(s)
      Murakami, T., T. Takamatsu, N. Katsuta, M. Takano, K. Yamamoto, Y. Takahashi, T. Nakamura, and T. Kawai
    • Journal Title

      Quaternary Science Reviews

      Volume: 52 Pages: 49-59

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2012.08.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Major element distribution in Archean banded iron-formation (BIF): Influence of metamorphic differentiation.2012

    • Author(s)
      Katsuta, N., I. Shimizu, H. Helmstaedt, M. Takano, S. Kawakami, and M. Kumazawa
    • Journal Title

      Journal of Metamorphic Geology

      Volume: 30 Pages: 457-472

    • DOI

      10.1111/j.1525-1314.2012.00975.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 夏季の岐阜市における気温と湿度の時空間変化とヒートアイランド現象2012

    • Author(s)
      小倉啓史・勝田長貴・増田仙一・川上紳一
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告自然科学

      Volume: 36 Pages: 125-132

  • [Journal Article] モロッコ産隕石の収集と科学教育・理科教育における活用2012

    • Author(s)
      川上紳一・勝田長貴・東條文治・山中敦子・小野輝雄
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告自然科学

      Volume: 36 Pages: 81-88

  • [Journal Article] 気象衛星雲画像表示システムとインターネット百葉箱:岐阜大学における理科教育用デジタルコンテンツの構築2012

    • Author(s)
      川上紳一・内藤さゆり・勝田長貴・小倉啓史
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告

      Volume: 36 Pages: 89-94

  • [Presentation] 浅間山山麓から湧出した沢の水質と河床堆積物の季節変化2012

    • Author(s)
      勝田長貴・長屋徹・西出紗耶加・村上拓馬・川上紳一
    • Organizer
      陸水物理研究会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      20121117-20121117
  • [Presentation] High-resolution X-ray fluorescence core mapping analysis of Darhad (north Mongolia) sedimentary sequences2012

    • Author(s)
      Katsuta N., Naito S., Murakami T., Hasebe N., Kashiwaya K.
    • Organizer
      The 9th East Asia International Workshop“Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Asia -from Continent to Island Arc-
    • Place of Presentation
      Kobe University
    • Year and Date
      20121009-20121010
  • [Presentation] Interglacial climate changes in central Asia inferred from concentration variations of U and bioSi in Lake Baikal sediments2012

    • Author(s)
      Murakami T., Katsuta N., Kawai T.
    • Organizer
      The 9th East Asia International Workshop“Present Earth Surface Processes and Long-term Environmental Changes in East Asia -from Continent to Island Arc-
    • Place of Presentation
      Kobe University
    • Year and Date
      20121009-20121010
  • [Presentation] 太古代縞状鉄鉱層のバンドの厚さの不規則性とその成因2012

    • Author(s)
      勝田長貴・清水以知子・高野雅夫・川上紳一・Helmstaedt H・熊澤峰夫
    • Organizer
      日本地質学会第118年学術大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      20120916-20120916
  • [Presentation] 活火山山麓から湧出した沢の水質変化と河床堆積物の組成変化2012

    • Author(s)
      勝田長貴・村上拓馬・西出紗耶加・川上紳一
    • Organizer
      日本陸水学会第77回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20120915-20120915
  • [Presentation] ロシア・バイカル湖湖底堆積層の化学状態と堆積記録2012

    • Author(s)
      村上拓馬・勝田長貴・高野雅夫・山本鋼志・高橋嘉夫・中村俊夫・河合崇欣
    • Organizer
      地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      20120524-20120524
  • [Presentation] 太古代BIFの化学組成構造とその成因2012

    • Author(s)
      勝田長貴・清水以知子・高野雅夫・川上紳一・Helmstaedt H・熊澤峰夫
    • Organizer
      地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      20120524-20120524
  • [Book] International perspective on global environmental changes: chapter 8 Continental erosion/weathering changes in central Asia recorded in the Holocene sediment from Lake Hovsgol, Northwest Mongolia, by synchrotron μ-XRF mapping analyses2012

    • Author(s)
      Katsuta N., Murakami T, Wada Y, Takano M, Kunugi M, Kawai T.
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      InTech
  • [Book] International perspective on global environmental changes: chapter 7 Response of biogenic silica production in Lake Baikal and uranium weathering intensity in the catchment to global climate changes.2012

    • Author(s)
      Murakami, T., N. Katsuta, T. Takamatsu, M. Takano, K. Yamamoto, T. Nakamura, and T. Kawai
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      InTech
  • [Remarks] 教育研究活動情報システム-岐阜大学

    • URL

      https://aris2.gifu-u.ac.jp/profile/ja.b97v14.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi