• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

グリーンサプライチェーンマネジメント国際展開の推進条件に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 24710056
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

孫 穎  横浜国立大学, 経営学部, 講師 (50536670)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsグリーンサプライチェーンマネジメント / 中国企業 / 日本企業 / 理論モデル
Research Abstract

1.理論モデルの設計:日中間の統合型GSCM展開モデルを構築するためのフレームワークを作成した。組織社会学の新制度学派による制度理論、内部資源論(経営資源に基づく戦略論)に基づき、GSCMの展開に関する影響要素を抽出し、影響要素間の因果関係を検討した。ISM法(階層構造化手法)を用い、GSCM展開の要素、プロセスの解析を行い、日中企業間のGSCM展開の理論モデル(diffusion model)を構築した。
2.GSCM展開に関する解析調査フォーマットの設計:1で設計した理論モデルのフレームワークをもとに、制度理論に基づいた促進要因/阻害要因の項目、内部資源論に基づいた内部資源/キャパシティの項目を検討・抽出した。また、申請者がこれまでに開発した日中企業調査のアンケート票を活かし、新たにGSCMの実施に関する項目(エコデザイン、グリーン購入、資源回収、環境会計、顧客およびサプライヤーとの協力、組織の取組、CSRの実施などを包括する)を開発した。システム論の観点から国際共通のアンケート調査フォーマットを設計した。
中国企業と取引関係を有する日本企業(大企業と中小企業、川上の素材産業と川下の加工組立産業を含む)を選定し、事前調査(訪問調査)を実施し、調査票を改善した。
3.取引関係のある日中企業に対するアンケート調査の準備:理論モデルを検証し、GSCMの展開モデルおよびその予測モデルを構築するために、日中生産連携の拠点的な産業地域として中国の工業団地の日系企業、およびこれらの企業と取引関係のある中国企業を対象としたアンケート調査の準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究目標として、日中間のGSCM展開の理論モデルの構築およびGSCM展開に関する解析調査フォーマットの設計までと想定していた。研究目標を達成するために、理論モデルの構築に対して、まず、制度理論と内部資源論に基づき、GSCMの展開に関する影響要素を抽出することで、影響要素間の因果関係を検討できた。そのうえで、ISM法を用い、GSCM展開の要素、プロセスの解析を行うことで、日中企業間のGSCM展開の理論モデルを構築できた。
また、GSCM展開に関する解析調査フォーマットの設計について、上記で構築した理論モデルのフレームワークをもとに、制度理論に基づいた促進要因/阻害要因の項目、内部資源論に基づいた内部資源の項目を検討・抽出できた。また、申請者がこれまでに開発した日中企業調査のアンケート票を活かすことで、新たにGSCMの実施に関する項目を開発できた。そのうえで、システム論の観点から国際共通のアンケート調査フォーマットを設計できた。

Strategy for Future Research Activity

1.GSCMの展開モデルの検証
日本と中国企業に対するアンケート調査結果と共分散構造モデル(SPSSとAMOSなどの解析ソフトを使用)を用いて、GSCM展開の理論モデルの検証を行い、日中間の統合型GSCM展開モデルを構築する。不足点については、補足的な追加ヒアリング調査を実施する。
2.GSCM展開の予測モデルの開発
GSCM展開構造の拡散経路を予測するために、イノベーション普及理論に基づき、GSCM展開の予測モデルの理論フレームを構築する。
GSCM展開の促進要因/阻害要因に関する日中企業の収集データから、回帰分析を用いてパラメータを求め、GSCMの展開に関する「伝播モデル(企業間のGSCM実践の伝播過程を説明するモデル)」を構築する。さらに、企業のGSCM実践の確率分布を分析し、「プロビット行動モデル(GSCM実施・非実施の要因について促進要因/阻害要因を説明変数として説明するモデル)」を構築することでGSCM展開の動的経路を解明する。これらの結果を踏まえGSCM展開の予測モデルの開発を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

H24年度の使用研究費が予定より少なかった理由は、予定した中国調査を日中関係を配慮して延期したことがあげられる。次年度の研究費に関して、下記の計画で執行する予定である。
1.日中環境配慮型経営と統計分析にかかわる図書、統計分析のソフトの購入。
2.日中の製造企業を対象としたアンケート調査やヒアリング調査の旅費や委託費など。
3.国内外での学会発表にかかわる旅費や参加費など。
4.論文の校閲料(英語)や投稿料など。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 持続可能な企業経営に向けたグリーンサプライチェーンマネジメントの役割2012

    • Author(s)
      孫穎・宮寺哲彦・平野勇二郎・藤田壮
    • Journal Title

      土木学会論文集G(環境システム研究論文集)

      Volume: 40 Pages: II361‐II369

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オフィスビルにおけるエネルギー消費量の外気温条件に関する検討2012

    • Author(s)
      平野勇二郎・藤田壮・孫穎
    • Journal Title

      第28回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集

      Volume: 28 Pages: 9-12

  • [Presentation] グリーンサプライチェーンマネジメントと企業パフォーマンスの因果関係分析

    • Author(s)
      孫穎・宮寺哲彦・平野勇二郎・藤田壮
    • Organizer
      環境経済・政策学会
    • Place of Presentation
      東北大学
  • [Presentation] 持続可能な企業経営に向けたグリーンサプライチェーンマネジメントの役割

    • Author(s)
      孫穎・宮寺哲彦・平野勇二郎・藤田壮
    • Organizer
      土木学会 第40回環境システム研究論文発表会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
  • [Presentation] 日中製造業のグリーンサプライチェーンマネジメント(GSCM)に関する研究

    • Author(s)
      孫穎
    • Organizer
      京都大学経済学研究科財政学研究会春シンポジウム「公共政策の理論と現実」
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Invited
  • [Book] Environmental Governance For Sustainable Development2013

    • Author(s)
      Ying SUN・Akihisa MORI・ Tetsuhiko MIYADERA・Tsuyoshi FUJITA
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      Tokyo: United Nations Press
  • [Remarks] 横浜国立大学経営学部教員紹介

    • URL

      http://www.business.ynu.ac.jp/contents/faculty/teach_detail.php?pt=teach&dt=keiei_207

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi