• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

オンチップ肝代謝モデルデバイスの構築

Research Project

Project/Area Number 24710141
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

木村 啓志  東海大学, 工学部, 講師 (40533625)

Keywordsマイクロ流体デバイス / Organ on a chip / in vitro組織モデル / 細胞アッセイ
Research Abstract

本研究は医薬品開発における動物実験削減を目指し、マイクロ流体デバイス技術を活かしたバイオミメティクス的アプローチによって、生体外(in vitro)での肝細胞の機能維持とその観察が可能な新規の細胞アッセイプラットフォームの実現を目的としている。本申請課題では、肝臓組織の最小構成単位である肝細胞索の微小構造に着目し、この構造を再現することで肝細胞の生体内(in vivo)同様の毛細胆管形成や代謝活性を実現する肝代謝モデルデバイスの開発を目指す。さらに、このデバイスを用いて肝細胞の化学物質などの入力に対する出力を計測することで、in vitro肝代謝モデルとしての評価を行う。
今年度は、主に、昨年度に開発した肝代謝モデル系の評価として化学物質曝露試験による細胞アッセイ性能評価を中心に研究を推進した。本評価試験の実施に向け、生体内で実際に起こりうる体内薬物動態を再現するために、肝代謝モデル系と薬剤のターゲットとなるがん臓器モデル系を、生理的な単一の流体ネットワーク系に集積化したデバイスを開発した。薬剤モデル物質として、生体内では肝臓で代謝されることにより抗がん作用を示すプロドラッグであるテガフールを採用し、評価試験を行った。これらのデバイス評価試験の結果から、本研究で構築した肝代謝モデル系が生体内と同様の代謝機能を有し、本デバイスはin vitroにおいて有効な細胞アッセイプラットフォームとしての活用が可能であるという知見を得た。
また、本研究において、本デバイスの次世代細胞アッセイ系への応用を目論んで、肝代謝モデル系に用いる細胞として、株化された細胞やラット・マウス初代培養細胞だけでなく、iPS細胞のデバイス内肝細胞分化に関する検討にも着手することができた点は特筆すべき研究成果である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Combination of microwell structures and direct oxygenation enables efficient and size-regulated aggregate formation of an insulin-secreting pancreatic beta-cell line2013

    • Author(s)
      M. Shinohara, H. Kimura, K. Montagne, K. Komori, T. Fujii, Y. Sakai
    • Journal Title

      Biotechnol. Prog.

    • DOI

      10.1002/btpr.1837

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Image-based evaluations of distribution and cytotoxicity of Irinotecan (CPT-11) in a multi-compartment micro-cell coculture device2013

    • Author(s)
      H. Nakayama, H. Kimura, T. Fujii, Y. Sakai
    • Journal Title

      J. Biosci. Bioeng.

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2013.11.019

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 着床前胚を取り扱うマイクロ流体デバイス技術2014

    • Author(s)
      木村啓志
    • Organizer
      ほ乳類着床前胚の定量生物学
    • Place of Presentation
      東京大学駒場リサーチキャンパス
    • Year and Date
      20140310-20140311
    • Invited
  • [Presentation] 代謝経路を再現するオンチップ生体モデルの構築2013

    • Author(s)
      堀尾直史,木村啓志
    • Organizer
      第5回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      20131105-20131107
  • [Presentation] On-chip absorption and metabolism model for pharmacokinetic studies2013

    • Author(s)
      H. Kimura, T. Ikeda, Y. Sakai, T. Fujii
    • Organizer
      MicroTAS2013
    • Place of Presentation
      Freiburg, German
    • Year and Date
      20131027-20131102
  • [Presentation] マイクロ流体デバイスを用いた細胞外環境操作2013

    • Author(s)
      木村啓志
    • Organizer
      電気化学会関東支部2013年関東支部セミナー
    • Place of Presentation
      東京農工大学小金井キャンパス
    • Year and Date
      2013-11-22
    • Invited
  • [Remarks] 東海大学工学部機械工学科研究室紹介(木村啓志ゼミナール)

    • URL

      http://www.mech.u-tokai.ac.jp/laboratory/011.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi