• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

集積化NEMS-LSI技術による高光効率・低消費電力可変カラーフィルタ

Research Project

Project/Area Number 24710143
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

高橋 一浩  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), テニュアトラック講師 (90549346)

KeywordsMEMS/NEMS / 表面プラズモン / サブ波長格子 / LSI-MEMS集積化 / 構造色
Research Abstract

近年、高度情報化社会に向け表示装置への要求が高まっており、特にポータブルディスプレイの普及によりバッテリー寿命を長くするための低消費電力化が強く求められている。現在の表示装置の主流である液晶素子はバックライトの透過率が10 %程しかなく、バックライトで多くの電力を消費してしまう。本研究では透過率が高く、システムの低消費電力化が可能な可変カラーフィルタとして、波長よりも周期の短いサブ波長格子から得られる構造色をNEMS(Nano Electro Mechanical Systems)アクチュエータによって透過波長を制御するデバイスの製作を行った。駆動電圧として3.2 Vを印加した際、775 nmの波長において透過光が17 %減衰し、3.4 Vを印加した際、平行平板静電アクチュエータ同士が接触するpull-in状態で、26 %の減衰が得られたため、アクチュエータの駆動により透過光の制御を行うことに成功した。また、提案した透過型可変フィルタは駆動電圧3.3 Vでの透過光減衰制御が可能なため、昇圧回路が必要なく、標準CMOSで駆動可能である。
シリコンサブ波長格子では、可視領域で透過波長ピークをシフトする光学設計が困難であったため、フィルタ部分に表面プラズモン励起による可視光の異常透過が得られるアルミニウムのサブ波長格子の試作を行った。アクチュエータにより格子周期を広げることを仮定し、基板貫通孔上にアルミのサブ波長格子を格子幅250 nm、格子周期を400 nmから600 nmまで50 nmずつ格子周期の異なる表面プラズモンカラーフィルタを設計した。製作したカラーフィルタの透過スペクトルより、格子周期が450 nmから600 nmまで150 nm広げることで青色から緑色、黄色、赤色を表現しており、黄色のような中間色でも発色可能である。TM波を入射し透過スペクトルを測定した際の透過率は最大56 %であった。したがって、ガラス基板に固定された表面プラズモンカラーフィルタと同程度の透過率の実現に成功した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] Transmission color filter based on surface plasmon using Al nanowire array2014

    • Author(s)
      H. Honma, K. Takahashi, M. Ishida, and K. Sawada
    • Organizer
      7th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology
    • Place of Presentation
      Daegu, Korea
    • Year and Date
      20140629-20140702
  • [Presentation] アルミナノワイヤを用いた透過型表面プラズモンカラーフィルタの製作2014

    • Author(s)
      本間浩章,高橋一浩,石田誠,澤田和明
    • Organizer
      平成26年度電気学会E部門総合研究会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所
    • Year and Date
      20140527-20140528
  • [Presentation] サブ波長格子を用いた3.3 V駆動透過型可変減衰器2013

    • Author(s)
      本間浩章,高橋一浩,石井仁,石田誠,澤田和明
    • Organizer
      第30回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • Place of Presentation
      宮城,仙台国際センター
    • Year and Date
      20131105-20131107
  • [Presentation] サブ波長格子を用いた透過型可変減衰器の製作2013

    • Author(s)
      本間浩章,高橋一浩,石井仁,石田誠,澤田和明
    • Organizer
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      京都,同志社大学
    • Year and Date
      20130916-20130920
  • [Presentation] A 3.3 V operated variable transmission attenuator based on subwavelength grating2013

    • Author(s)
      H. Honma, K. Takahashi, H. Ishii, M. Ishida, and K. Sawada
    • Organizer
      IEEE Optical MEMS and Nanophotonics 2013
    • Place of Presentation
      Kanazawa, Japan
    • Year and Date
      20130818-20130822

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi