• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

孤立地域対応データベースの構築と孤立自治体対応マニュアル作成必要項目の抽出

Research Project

Project/Area Number 24710158
Research InstitutionHyogo Earthquake Memorial 21st Century Research Institute

Principal Investigator

近藤 伸也  公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, その他部局等, その他 (50426532)

Keywords災害情報 / 中山間地 / ソーシャルメディア / 孤立集落 / 豪雨災害
Research Abstract

本年度は、昨年度構築した孤立地域対応データベースの拡充と、データベースの組織、時間や空間など様々な視点からの分析を目的とした孤立地域対応ウェブ分析システム構築の第一段階として、ソーシャルメディアの一つであるtwitterから発信された各地域の情報を比較分析して情報発信主体の違いによる内容の変化を評価した。そして孤立した地方自治体での対応マニュアルの作成に必要な項目の一つとして災害発生後における地方自治体をはじめとした災害対応に関連する組織の情報伝達手段としてtwitterの位置づけを既往のものの特性を踏まえて検討した。
具体的には、平成23年台風12号豪雨災害で孤立した地域が発生した和歌山県新宮市、那智勝浦町を対象として自治体の公式twitterアカウントの運用体制と発信した情報の内容を中山間地域の生活の枠組みの視点から時系列分析した。その結果、両市町とも生活の基盤を支えるインフラ、ライフライン、行政に関する情報が発信されていたほか、義援金やボランティア募集など外部からの支援に関する情報発信が多かったことが明らかとなった。昨年度対象とした十津川村出身者によるアカウントから発信された情報と比較すると、上記以外の住民の生活に直接関わる情報の提供が不足していたことが明らかとなった。またアカウントの運用体制は職員1~3人で構成されていた。発災直後は行政の公式窓口が携帯電話によるインターネットしか利用できず、twitterが唯一であった。このことから情報伝達手段の多重化と、情報に係る人員の確保が課題であることが明らかとなった。
以上を踏まえて、災害発生後における地方自治体をはじめとした災害対応に関連する組織と地域住民との情報伝達手段としてのtwitterの位置づけを既往の情報伝達手段の特性を踏まえて、被災地外部に向けた情報の伝達と、公式窓口のバックアップ、情報に係る人員確保の3点から提案した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013

All Journal Article (4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 2011年台風12号豪雨水害における十津川村出身者によるTwitterアカウント運用の分析2013

    • Author(s)
      石川哲也,近藤伸也,川崎昭如,大原美保,目黒公郎
    • Journal Title

      生産研究

      Volume: Vol.65 No.4 Pages: 473-479

    • DOI

      10.11188/seisankenkyu.65.473

  • [Journal Article] 2011 年台風12 号豪雨水害におけるツイッターの運用2013

    • Author(s)
      近藤伸也,石川哲也,川崎昭如,大原美保,目黒公郎
    • Journal Title

      土木学会第68回年次学術講演会講演概要集

      Volume: 4 Pages: 181-182

  • [Journal Article] 災害時におけるTwitterの活用-2011年台風12号豪雨水害における情報発信2013

    • Author(s)
      近藤伸也,石川哲也,川崎昭如,大原美保,目黒公郎
    • Journal Title

      日本災害情報学会第15回研究発表大会予稿集

      Volume: 1 Pages: 116-119

  • [Journal Article] 2011年紀伊半島大水害においてTwitterで発信された情報の分析2013

    • Author(s)
      近藤伸也,石川哲也
    • Journal Title

      地域安全学会梗概集

      Volume: No.33 Pages: 55-56

  • [Presentation] 2011年紀伊半島大水害においてTwitterで発信された情報の分析2013

    • Author(s)
      近藤伸也
    • Organizer
      第33回(2013年度)地域安全学会研究発表会(秋季)
    • Place of Presentation
      静岡県地震防災センター
    • Year and Date
      20131115-20131116
  • [Presentation] 災害時におけるTwitterの活用-2011年台風12号豪雨水害における情報発信2013

    • Author(s)
      近藤伸也
    • Organizer
      日本災害情報学会第15回研究発表大会
    • Place of Presentation
      桐生市市民文化会館
    • Year and Date
      20131026-20131027
  • [Presentation] 2011 年台風12 号豪雨水害におけるツイッターの運用2013

    • Author(s)
      近藤伸也
    • Organizer
      土木学会第68回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      日本大学生産工学部津田沼キャンパス
    • Year and Date
      20130904-20130906

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi