• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

天蚕由来生理活性ペプチドの細胞増殖抑制活性の分子基盤の解明と応用

Research Project

Project/Area Number 24710240
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

神谷 昌克  北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 助教 (30399810)

Keywords細胞増殖抑制活性 / NMR / 昆虫
Research Abstract

前年度に確立したフィブリラリンの発現・精製法を用いて、NMR解析のためのM9最小培地での試料調製法を検討し、NMR解析が可能な量のフィブリラリンを得るためのM9最小培地の組成、IPTG誘導のタイミング、誘導後の培養温度を決定することができた。この条件で15N安定同位体標識されたフィブリラリンの調製を行い、M9最小培地1Lあたり約8 mgと高収量でフィブリラリン試料を得ることに成功した。また、CD測定による二次構造解析の結果は、このフィブリラリンが結晶構造と同じ二次構造を保持していることがわかり、正しくフォールドしたフィブリラリン試料を調製できたことを確認できた。
15N安定同位体標識化フィブリラリンの15N-HSQCを測定し、スペクトルのピーク同士の分離の程度をモニターしながら、解析可能なスペクトルを得るための試料および測定条件を検討した。測定温度やpHや塩濃度などのNMR試料条件を検討したが、解析可能なスペクトルを得ることができなかった。現在、さらなる条件検討を行っている。また、分子量によるスペクトルの線幅の広がりを抑えるために15N, 2H安定同位体標識フィブリラリンの試料調製の検討を行っている。
本研究で正しくフォールドしたフィブリラリンの調製に成功したことは今後の解析を進める上で重要であり、NMRで解析可能な試料条件を決定することでヤママリン-フィブリラリン複合体形成のより詳細な機構を明らかにすることができると考えている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Interaction between tachyplesin I, an antimicrobial peptide derived from horseshoe crab, and lipopolysaccharide.2014

    • Author(s)
      Kushibiki T, Kamiya M, Aizawa T, Kumaki Y, Kikukawa T, Mizuguchi M, Demura M, Kawabata S, Kawano K
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta

      Volume: 1844 Pages: 527-534

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2013.12.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of Thr218 in the light-driven anion pump halorhodopsin from Natronomonas pharaonis.2013

    • Author(s)
      Shibasaki K, Shigemura H, Kikukawa T, Kamiya M, Aizawa T, Kawano K, Kamo N, Demura M
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 52 Pages: 9257-9268

    • DOI

      10.1021/bi401295e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and characterization of water-soluble silk peptides and recombinant silk protein containing polyalanine, the integrin binding site, and two glutamic acids at each terminal site as a possible candidate for use in bone repair materials.2013

    • Author(s)
      Asakura T, Suzuki Y, Nagano A, Knight D, Kamiya M, Demura M
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 14 Pages: 3731-3741

    • DOI

      10.1021/bm401118m

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Overexpression of an antimicrobial peptide derived from C. elegans using an aggregation-prone protein coexpression system.2013

    • Author(s)
      Tomisawa S, Hojo E, Umetsu Y, Ohki S, Kato Y, Miyazawa M, Mizuguchi M, Kamiya M, Kumaki Y, Kikukawa T, Kawano K, Demura M, Aizawa T
    • Journal Title

      AMB Express

      Volume: 3 Pages: 45-52

    • DOI

      10.1186/2191-0855-3-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new approach to detect small peptides clearly and sensitively by Western blotting using a vacuum-assisted detection method.2013

    • Author(s)
      Tomisawa S, Abe C, Kamiya M, Kikukawa T, Demura M, Kawano K, Aizawa T
    • Journal Title

      Biophysics

      Volume: 9 Pages: 79-83

    • DOI

      10.2142/biophysics.9.79

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 固体NMRにおけるGFT NMRを応用したタンパク質連鎖帰属法ならびに 解析支援プログラムの開発2013

    • Author(s)
      田巻初、江川文子、神谷昌克、菊川峰志、相沢智康、河野敬一、藤原敏 道、出村誠
    • Organizer
      第52回NMR討論会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂、金沢市
    • Year and Date
      20131111-20131114
  • [Presentation] Role of C-terminal Region of Cecropin P1 in the Interaction with Bacterial Membranes2013

    • Author(s)
      阿部千春、中住太一、神谷昌克、菊川峰志、河野敬一、出村誠、相沢智康
    • Organizer
      第50回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク、吹田市
    • Year and Date
      20131106-20131108
  • [Presentation] 吸引式反応システムを用いたウェスタンブロッティング法によるペプチドの高感度検出2013

    • Author(s)
      冨澤聡、阿部千春、神谷昌克、菊川峰志、出村誠、河野敬一、相沢智康
    • Organizer
      日本生物物理学会第51回年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館、京都市
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] カブトガニ由来抗菌ペプチドTachyplesin Iとキチン結合能に関する研究2013

    • Author(s)
      櫛引崇弘、神谷昌克、相沢智康、熊木康裕、菊川峰志、出村誠、川畑俊一郎、河野敬一
    • Organizer
      日本生物物理学会第51回年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館、京都市
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] Structural analysis of antimicrobial peptide CP1 with LPS by NMR2013

    • Author(s)
      白美花、神谷昌克、中住太一、冨澤聡、熊木康裕、菊川峰志、出村誠、河野敬一、相沢智康
    • Organizer
      日本生物物理学会第51回年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館、京都市
    • Year and Date
      20131028-20131030
  • [Presentation] 光駆動型Cl- ポンプハロロドプシンの光反応サイクルにおける荷電性残基の役割2013

    • Author(s)
      大塚瞭、菊川峰志、神谷昌克、相沢智康、加茂直樹、出村誠、河野敬一
    • Organizer
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      とりぎん文化会館、鳥取市
    • Year and Date
      20130612-20130614
  • [Presentation] 溶液NMR 法を用いたジャガイモ由来抗菌ペプチドsnakin-1 の立体構造解析2013

    • Author(s)
      高橋里佳、神谷昌克、相沢智康、熊木康裕、菊川峰志、出村誠、河野敬一
    • Organizer
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      とりぎん文化会館、鳥取市
    • Year and Date
      20130612-20130614
  • [Presentation] ハロロドプシンの光反応サイクルに現れる膜電位依存性2013

    • Author(s)
      日下部力、菊川峰志、神谷昌克、相沢智康、河野敬一、井原邦夫、加茂直樹、出村誠
    • Organizer
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      とりぎん文化会館、鳥取市
    • Year and Date
      20130612-20130614

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi