• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

インドールアルカロイドnotoamide類の鏡像異性体が生合成される経路の解明

Research Project

Project/Area Number 24710252
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

加藤 光  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (20547129)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywordsインドールアルカロイド / 生合成 / Aspergillus / Diels-Alder
Research Abstract

本申請者らが保有する2種の Aspergillus 属真菌は、分子内 Diels-Alder(IMDA)反応により生合成されたと推定される特徴的なビシクロ環を有する3種のインドールアルカロイドの鏡像異性体を産生する。このように近縁の真菌から3組の鏡像異性体が見出されたという事例は報告されておらず、それら鏡像異性体の生合成経路が解明されれば、エナンチオ選択的な新たな Diels-Alderase の発見が期待できる。そこで本研究では、同位体ラベル化された推定生合成前駆体の取込実験により IMDA 反応が進行する前駆体を見出し、新たな Diels-Alderase の機能の解明を目的とした。
平成24年度は、IMDA 反応の直接の前駆体として考えている notoamide T、6-epi-notoamide T および notoamide S の取込実験を行った。それらの取込実験から、残念ながら目的としていたビシクロ環を有する化合物を見出すことはできなかった。しかしながら、いずれの取込実験においても新規化合物が産生され、それらの化合物の中には、麦芽エキス培地を用いた培養では見出されていなかった新たな骨格を有するものがあった。特に、6-epi-notoamide T の取込実験から得られた notoamides T3 と T4 は、インドール環にオキサゾール環が結合した、これまでに見出されていない新たな骨格を有しており、その生合成経路も興味深いと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Notoamides の有する特徴的なビシクロ環は、分子内Diels-Alder(IMDA)により形成されると考えている。そこで、IMDA が進行する前駆体として推定している notoamide S、notoamide T、および、6-epi-notoamide T の取込実験を行った。その結果、これまでに本真菌ではビシクロ環を有する化合物の存在は認められなかった。しかしながら、共同研究者の Williams らは notoamide S の取込実験によりビシクロ環を有する化合物を見出しており、notoamides の生合成経路の解明は進展している。
また、本実験の取込実験により得られた新規化合物は、新規な骨格を有するものもあり、そのような観点からも興味深い結果が得られたと考える。

Strategy for Future Research Activity

本真菌における取込実験では、これまでにビシクロ環を有する化合物が得られていない。しかしながら、共同研究者の Williams らは notoamide S の取込実験によりビシクロ環を有する化合物を見出しており、ビシクロ環を形成する直接の前駆体は notoamide S であると考えている。今後は、取込実験の条件を検討し、再び notoamide S の取込実験を行う予定である。
また、取込実験により得られた新規な骨格を有する化合物のスケールアップ、およびそれらの類縁体をさらに探索し、得られた化合物の生物活性を調べる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本研究においては、NMR 測定に使用する重水素化溶媒も含め、有機溶媒に費やす部分が大半である。そのほかには、生物活性試験に必要な試薬も購入する。また、海洋資源から有用物質を抽出し、生成するための器具や TLC プレートなども購入する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and Bioconversions of Notoamide T: A Biosynthetic Precursor to Stephacidin A and Notoamide B.2013

    • Author(s)
      Sunderhaus, J. D., McAfoos, T. J., Finefield, J. M., Kato, H., Li, S., Tsukamoto, S., Sherman, D. H., Williams, R. M.
    • Journal Title

      Organic letters

      Volume: VOL. 15 Pages: 22-25

    • DOI

      10.1021/ol302901p

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] [13C,15N]Notoamide S の取込実験により得られた新規 notoamides の構造2013

    • Author(s)
      加藤光、中原高志、山口道孝、塚本佐知子
    • Organizer
      日本薬学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] Notoamides のピラン環形成における推定生合成前駆体2012

    • Author(s)
      加藤光、中原高志、山口道孝、塚本佐知子
    • Organizer
      天然薬物の開発と応用のシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学会館(大阪府)
    • Year and Date
      20121101-20121102
  • [Presentation] Notoamide 類のピラン環形成に関する生合成研究2012

    • Author(s)
      中原高志、山口道考、加藤光、塚本佐知子
    • Organizer
      日本生薬学会
    • Place of Presentation
      かずさアカデミアパーク(千葉県)
    • Year and Date
      20120917-20120918
  • [Remarks] 熊本大学 大学院 生命科学研究部 天然薬物学分野

    • URL

      http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/Labs/shoyaku/site/TOP.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi