• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

骨の形成に関連する遺伝子をマーカーに用いたサンゴ礁のリスク管理

Research Project

Project/Area Number 24710275
Research InstitutionTokyo Keizai University

Principal Investigator

大久保 奈弥  東京経済大学, 経済学部, 准教授 (50401576)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsサンゴ
Outline of Annual Research Achievements

海洋酸性化や人為的撹乱により、さんご礁が受ける影響を調べるため、骨格の成長率測定といった生態学的・地質学的レベルでの観察が行われている。しかし、或るさんご礁海域で骨格の成長率が低下したことが分かった時点で、既にサンゴは相当のダメージを受けており、海域のサンゴは復元不可能である事が多い。そこで、骨格ができる以前の、骨を造る遺伝子の発現量や発現パターンを調べることで、上述のストレスによる応答を解析し、各海域でのサンゴのストレスをいち早く発見する方法を開発し、さんご礁の予防的管理を行えるようにする。
これまで、キクメイシとクサビライシの2種で配偶子を採取し、育ったプラヌラからmRNAを採取し、cDNAクローニングを行い、アダプタープライマーをつけ、次世代シーケンサーにかけ、発生時期に発現する全ての遺伝子を採取した。そして、そのデータから、サンゴの骨格形成に関係するタンパク質のアミノ酸配列を探索し、骨形成遺伝子の候補を複数見つけ、水温やpHを変えた飼育化の稚サンゴや、各種海域のサンゴを用いて発現量や発現パターンを解析し、環境ストレスに応答するマーカー遺伝子を決定し、実用化するという予定だった。しかし、例えば、ある骨格形成遺伝子において、発現量や発現パターンが時間や季節によってかなり変化することがわかり、自然界で試験したときに、その遺伝子の発現が何によって変化したのか、特に骨が出来てしまったサンゴではほぼ不可能であることが示唆された。また、オーストラリア国立大学の共同研究者によれば、その研究者らが作成したマイクロアレイでも、同じような問題が出てくることがわかったので、研究の方向性を変えて、申請者が新たに発見したプラヌラ幼生時のカルシウムの量により、ストレスの解析を行うこととした。そして、現在も実験が継続中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] An economic and ecological consideration of commercial coral transplantation to restore the marine ecosystem in Okinawa, Japan2015

    • Author(s)
      N.Okubo & A. Onuma
    • Journal Title

      Ecosystem Services

      Volume: 11 Pages: 39-44

    • DOI

      10.1016/j.ecoser.2014.07.009

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Direct evidence of sexual reproduction in the zebra coral, Oulastrea crispata (Anthozoa, Scleractinia), in Japan.2015

    • Author(s)
      Y. Zayasu, K. Miyazaki, YT. Lien, N. Okubo
    • Journal Title

      Invertebrate reproduction & Development

      Volume: TINV_I Pages: 1006340

    • DOI

      10.1080/07924259.2015.1006340

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] サンゴ礁の保全における移植の現状と展望2014

    • Author(s)
      大久保奈弥
    • Journal Title

      環境経済・政策研究

      Volume: 1 Pages: 54-58

    • DOI

      http://doi.org/10.14927/reeps.7.1_54

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] サンゴの移植に関する現状と考察2014

    • Author(s)
      大久保奈弥
    • Organizer
      ベントス学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-06

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi