• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

メタ存在論における反実在論的アプローチの擁護可能性についての研究

Research Project

Project/Area Number 24720007
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

井頭 昌彦  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (70533321)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords反実在論
Research Abstract

本年度は、主としてメタ存在論のサーベイを行うと共に、反実在論的アプローチに対する現状の扱いの問題点を明確化するという作業に取り組んだ。具体的な作業としては、P. van Inwagen, “Meta-Ontology” in Erkenntnis (1998) からD. Chalmers et al, Metametaphysics, Oxford University Press (2009) に加え、D. Chalmers, Constructing the World, Oxford University Press(2012) および T. Sider, Writing The Book of The World(2011)といった著作を参照しつつ、Rudolf Carnap, Huw Price, Hilary Putnamらのメタ存在論的見解と比較することで、おおまかな見取り図を作成した。
これに加えて、前述の成果を一部援用しつつ、「プラグマティズム・体系内在主義・物理主義ーー植原氏、佐藤氏、成瀬氏への回答ーー」「「心を持ったロボットをつくる」というプロジェクトはどのようなものでありうるか?」といった論文を執筆・公刊した(それぞれ東北大学倫理学研究会編『MORALIA』第19号(2012)、東北大学哲学研究会編『思索』45号第2分冊野家啓一先生御退職記念号に掲載されている)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

近年公刊されている関連論文の膨大さによりサーベイに関しては多少の遅れがあるが、その一方で自説の構築に関しては一定の成果を前倒しで挙げているため。

Strategy for Future Research Activity

本年度の研究成果を踏まえつつ、存在論に関する反実在論的なアプローチの彫琢に取り組んでいく。
具体的には、メタ存在論に関する諸アプローチについてのサーベイを継続しつつ、とくに反実在論的アプローチの可能性を模索すべく関連文献からの論点抽出と論争整理構図の構築を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] プラグマティズム・体系内在主義・物理主義ーー植原氏、佐藤氏、成瀬氏への回答ーー2012

    • Author(s)
      井頭昌彦
    • Journal Title

      MORALIA

      Volume: 19号 Pages: 101-125

  • [Journal Article] 「心を持ったロボットをつくる」というプロジェクトは どのようなものでありうるか?2012

    • Author(s)
      井頭昌彦
    • Journal Title

      思索

      Volume: 45号2分冊 Pages: 389-412

  • [Presentation] 第三アンチノミーに対する物語り論的アプローチと〈可能性〉の問題

    • Author(s)
      井頭昌彦
    • Organizer
      第一回野家哲学研究会
    • Place of Presentation
      ホテルニュー水戸屋
    • Invited
  • [Presentation] あるエスノメソドロジー研究についての論理分析

    • Author(s)
      井頭昌彦
    • Organizer
      社会学研究会互助会
    • Place of Presentation
      成城大学
  • [Presentation] 哲学的ロボティクスとロボット工学経由の哲学

    • Author(s)
      井頭昌彦
    • Organizer
      第12回Kフォーラム
    • Place of Presentation
      ホテルアソシア高山リゾート
    • Invited
  • [Presentation] コミュニケーションに『正しい日本語』は必要か?――分析哲学からみた『できる』とは――

    • Author(s)
      井頭昌彦
    • Organizer
      2012年度日本語教育学会春季大会・日本語教育学会創立50周年記念パネルセッション「『できる』とはどういうことなのか?――他領域との協働による課題解決にむけて
    • Place of Presentation
      拓殖大学文京キャンパス
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi