• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

18~19世紀ドイツの鍵盤楽器教授に見る鍵盤楽器奏者の多様性とその史的展開

Research Project

Project/Area Number 24720057
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

小野 亮祐  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10611189)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords鍵盤楽器 / 教授史 / ドイツ
Research Abstract

今年度の課題は鍵盤楽器教本の現地調査と分析・分類であった。これは、本研究開始時までに行っていた鍵盤楽器教本類の収集をさらに補完すること、Hoffmeister Katalogをもとに19世紀に出版された鍵盤楽器教本ならびにそれに類するものについて、すべてピックアップし電子カタログ化を遂行することであった。教本類の電子カタログ化に関しては、協力者を得てほぼ完遂した。これらにより、鍵盤楽器教本類の全貌が一応に明らかとなった。これを公開したいと考えているが、その方法については検討中である。
このカタログに基づき、現地調査やデジタル化されたものの検索などを含め教本類の収集を行った。その結果、カタログ情報だけでは明らかにならなかった各教本の内容が明らかとなっている。一部の教本については、研究論文等で公開した。
また次年度以降の調査を先行して行い、ドイツにおけるバロック以来のオルガン教授と、明治期の日本におけるオルガン教授との連続的関連性の解明を試みた。これについても学会発表を行い、論文として公刊を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

教本の収集の部分について若干の遅れが生じている。これは、昨年度は2回海外渡航を行い現地調査を行う予定が、当初2回目の渡航調査を予定していた時期に調査予定図書館(ベルリン国立図書館)が工事により閉館となる予定外の事態が起きた。したがって、2回目の調査が遂行できなくなった。これについては、次年度に合わせて行いたいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後はまず昨年度実施し残した現地調査を早急に行いたいと考えているが、今年度に予定されていた調査とは別個には行わず、合わせて行いたいと考えている。
今年度の主要な調査事項は音楽教育機関についての調査である。まず、18世紀ドイツの代表的な音楽教育機関である教会付属学校の聖歌隊教育について、二次文献の収集・分析と現地調査を行う。次に、19世紀以降に設立された音楽教育機関についての予備調査を行いたい。この調査については、以下の段階を追って遂行する予定である。
①Sowa, Georg(1973) Anfaenge institutioneller Musikerziehung in Deutschland 1800-1843を主要参照文献として、音楽教育機関(以下「機関」)をすべてピックアップする。②機関ごとの参考文献を、Sowa(1973)を参照しながら収集する。③事前に分かる範囲での大まかな機関の性格を明確化・カテゴリー分けをおこなう(予備分類)。④各機関の後継施設がない場合は、その資料を引き継いでいる資料館などを明確化する。⑤また、当該機関の授業のために作られた教本の存在も想定されるので、前年度の調査結果も適宜参照する。
以上の予備調査に基づき、19世紀以降に設立された音楽教育機関についての現地調査を集中的に行う予定である。
具体的には、それぞれの機関における当時の教育課程、教師陣一覧、学籍簿、定期試験の記録、成績証明書などを収集する。現存する機関、後継機関が明確なものについては、当該機関の資料室などに事前連絡の上、所蔵資料について問い合わせ、目的の資料についてスムーズに収集できるよう図る。後継機関が不明のものについては、周辺資料(雑誌、新聞)にて補完する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初の計画では1回となっていた今年度の現地調査(おもにドイツ)を2度行い、その旅費として使用したいと考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 18世紀鍵盤楽器教授のお悩み相談-J.G.ブッフホルツの『音楽教授問答集』より-2013

    • Author(s)
      小野亮祐
    • Journal Title

      音楽文化教育学研究紀要

      Volume: 25 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] チェルニーのピアノ教授-チェルニーのピアノ教授に関する手紙 Carl Czerny. Briefe uber den Unterricht auf dem Pianoforteを手掛かりに-2012

    • Author(s)
      小野亮祐
    • Journal Title

      釧路論集

      Volume: 44 Pages: 105-110

  • [Presentation] ドイツのオルガン教授史研究 ―島崎赤太郎を中心とした、洋楽黎明期の日本のオルガン教授に至るまで―

    • Author(s)
      小野亮祐
    • Organizer
      日本音楽教育学会北海道地区例会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学釧路校

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi