2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24720203
|
Research Institution | Meikai University |
Principal Investigator |
中西 太郎 明海大学, 外国語学部, 講師 (30613666)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | あいさつ / 待遇表現 / 方言 / 言語行動 / 地域差 / コミュニケーション / 定型表現 / 言語地理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者は、いまだ実態解明が十分でない、いくつかの選ばれた地域の出会いのあいさつ表現の使用実態を、待遇的観点を重視して記述し、その記述資料をもとにしてあいさつ表現変化のモデルを構築することを目的として、調査・研究を進めてきた。このモデルを構築することで、日本語あいさつ表現の変遷過程や、あいさつ表現使用実態の地域差が生じる理由が明らかになり、多言語のあいさつ表現の変遷を扱う言語普遍的なあいさつ表現変化の研究への挑戦が可能となる。 本事業の研究実施計画では、平成26年度は、本研究の目的である、あいさつ表現変化モデルの構築に必要な、定型非定型中間地域、非定型表現使用地域、両方の使用実態の調査を実施することを予定していた。このうち、非定型表現使用地域に関しては、北琉球地方での調査を行い、使用実態のデータを得た。定型非定型表現中間地域については、東北大学方言研究センターが収集した、あいさつ資料の活用を企図して収集した調査実態との比較より、その資料を活用できると判断し、定型的表現使用地域の資料の増強を優先することとし、近畿地方の定型的表現使用地域(豊岡市)で、1地点多人数調査を行い、使用実態のデータを得るに至った。 また、これまでに得た使用実態のデータをもとに、地域間のあいさつ表現使用実態と変化の方向の異なりについて考察を行い、これまで明らかにした非定型表現使用地域の使用実態の多様性が、西日本と東日本、ひいては、日本全国を視野に入れたことばの様々な側面の地域差を生む、言語的発想法の地域差に根差すものである可能性がある、という新たな知見を得るに至った。 研究成果の発表、還元については、あいさつ表現使用実態の地域差について論文にまとめるとともに、同分野の研究者との意見の交換を行い、交流を深め、研究対象の拡大(あいさつ表現から言語行動へ)と深化をはかり、今後の研究協力体制を築くに至った。
|
Research Products
(5 results)