2015 Fiscal Year Research-status Report
整備新幹線建設にともなう都市空間形成の政治プロセスに関する研究
Project/Area Number |
24720374
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
武者 忠彦 信州大学, 学術研究院社会科学系, 准教授 (70432177)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 新幹線 / 近代都市 / 都市計画 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き,整備新幹線建設にともなって各地に建設された新幹線駅周辺の都市空間がいかにして形成され,いかなる影響をもたらしたのかについて,開発をめぐる政治経済と計画のプロセスを明らかにし,それらの都市間比較分析と評価を試みた。研究方法としては,開発当時の地方政治家,都市計画担当者,地域住民などへのインタビュー調査が中心であり,平成27年度は北陸新幹線佐久平駅周辺の開発を中心に調査を実施した。 具体的には,新幹線建設にともなう佐久平駅周辺の都市空間形成について,都市計画のパラダイムが受容されるプロセスに着目して,「中央と地方」「都市と農業」「計画と市場」という3つの分析軸から,そのプロセスを明らかにしてきた。 1970年代から新幹線駅の誘致運動が動き出した佐久においては,経済セクターでは開発政治を背景に,技術セクターでは近代都市モデルを背景に国家主義のパラダイムが受容され,「新二十五万都市」と「ウッディ・カウンティ計画」が構想された。一方で,産業構造の転換や農家の高齢化とともに開発主義のパラダイムが強まり,佐久平駅周辺では「農村活性化土地利用構想」によって土地区画整理事業への道筋がつけられた。事業は当初より設計主義的な手法で進められたが,市場原理に対抗する計画理念を備えていなかったことで,自由主義のパラダイムへの転換が促され,当初の計画とは異なる大型店を中心とした地域有数の商業集積が形成された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の課題は,1)整備新幹線計画の関係主体へのインタビュー調査,2)調査結果を踏まえた研究成果の発表であったが,佐久平駅の事例調査を終え,調査結果をまとめた上で学術雑誌に投稿した。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である28年度は,佐久平駅の事例調査をふまえつつ,新青森駅などの比較事例の調査を実施し,これまでの事例調査を体系化して成果をまとめる予定である。
|
Causes of Carryover |
当初計画したよりも,佐久市における調査ウエイトが大きくなり,予定していた複数地域での調査旅費が圧縮されたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度使用額は27年度実施しなかった事例地域での調査日数を増やすため,主に旅費に充当する。
|