• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

経済実験による目標管理制度の設計と評価-業務内容・目標設定・労働者の特性を中心に

Research Project

Project/Area Number 24730230
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

小川 一仁  関西大学, 社会学部, 准教授 (50405487)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords経済実験 / 目標管理 / マルチタスク / 囚人のジレンマ
Research Abstract

本年度行ったことは以下の2点である。
1点目は目標管理に関する文献の調査である。特に24年度前期において関西大学図書館や前年度までに入手していた資料を用い、目標管理制度の現状を把握した。
2点目は関西大学における経済実験環境の構築を行い、研究課題に基づいて下記の経済実験を行ったことである。特に高貴に集中して環境整備を行った。労働者がペアになり、2つの仕事を行う場合の協力のあり方について条件を変更して実験を行った。2つの仕事を行うというのはマルチタスクの問題に関わっており、特に労働現場においては容易に観察される状況である。
24年度は実験環境を立ち上げたばかりであり、複雑な実験を実施し、失敗することのリスクを避けるために、ペアの労働者が継続的に複数の仕事に従事する条件1、ペアの労働者が継続的に一つの仕事(協力して仕事するのが難しいもの)に従事する条件2、ペアの労働者が継続的に一つの仕事(協力して仕事するのが容易なもの)に従事する条件3の実験を行った。いずれも実験の実施が比較的容易なものである。実験は平成24年10月から25年3月にかけて実施し、本学学部生約120名の参加を得た。
実験結果は、条件1において最も協力して仕事をするのが難しく、次いで条件2,条件3となった。今回は仕事が複数あるときに労働者が協力して仕事をするかどうかを検討したが、この状況においてはうまくいかないことがわかった。このような状況は目標管理制度を導入することで改善される可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

関西大学において実験環境を構築し、参加者募集から実験の運営までができるようになったことが大きいと考えている。これまでは京都産業大学や広島市立大学などに出向かなければ実験ができなかった。これを考慮すると大きな進歩であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

目標管理制度を導入した場合の労働のあり方に関する経済実験を行いたいが、平成25年度は理論的な部分の構築と、可能であれば予備実験を行いたいと考えている。
また、平成24年度実施の経済実験については学術誌に早急に投稿したいと考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今年度は資料を収集し、目標管理制度の実験における表現を確定させたい(文献調査費計上)。
上記確定の後、1年目の経済実験に目標管理制度を導入させる形で、新たな実験を設計したい(予備的実験実施費用計上)。
繰越金が発生している理由について述べる。関西大学で実験を予定していたが、参加者募集が難しい時期があったため、発生してしまった。25年度は実験実施時期についても考えたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Is Cooperation Stimulated in a Prisoner’s Dilemma by Establishing an Efficient Outcome in a Simultaneously Played Coordination Game? -experimental analysis-2012

    • Author(s)
      Tetsuya Kawamura, Kazuhito Ogawa, Sobei, H. Oda and Tatsuya Kikutani
    • Journal Title

      Evolutionary and Institutional Economics Review

      Volume: 8 Pages: 279-295

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inequality aversion, social discount, and time discount rates2012

    • Author(s)
      Takanori Ida, and Kazuhito Ogawa
    • Journal Title

      International Journal of Social Economics

      Volume: 39 Pages: 314-329

    • DOI

      10.1108/03068291211214181

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Experimental Investigation of a Third Person Enforcement in a Prisoner's Dilemma Game2012

    • Author(s)
      Takao Kusakawa, Kazuhito Ogawa, and Tatsuhiro Shichijo
    • Journal Title

      Economics Letters

      Volume: 117 Pages: 704-707

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2012.08.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Income earning opportunity and work performance affect donating behavior: Evidence from dictator game experiments2012

    • Author(s)
      Kazuhito Ogawa, Toru Takemoto , Hiromasa Takahashi , Akihiro Suzuki
    • Journal Title

      Journal of Socio Economics

      Volume: 41 Pages: 816-826

    • DOI

      10.1016/j.socec.2012.08.008

    • Peer Reviewed
  • [Book] 実験ミクロ経済学2012

    • Author(s)
      小川 一仁, 川越 敏司, 佐々木 俊一郎
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      東洋経済新報社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi