• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

近代中国におけるビジネススクールと高等商業教育―銀行業との関連から

Research Project

Project/Area Number 24730295
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

林 幸司  成城大学, 経済学部, 准教授 (30612775)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords経済史 / 高等商業教育 / 中国 / 銀行
Research Abstract

本研究では、近代中国におけるビジネススクールと高等商業教育の展開について、銀行業の発展と関連づけながら検討し、当時出現した新たな経済人が、社会の内側から伝統的商慣行を変容させていく過程を解明することを目的とする。
本年度は、研究実施計画にそって、まず近代上海におけるアメリカ系教会大学の高等商業教育に関する資料収集のため、アメリカ聖公会アーカイブ(The Archive of the Episcopal Church)における調査を実施した。また、上海領事関連資料収集のため、アメリカ国立公文書館(NARA)における調査をあわせて実施した。また、中国人留学生と日本の関連を明らかにするため、当時多くの中国人留学生が在籍していた神戸大学(附属図書館大学文書史料室)において、留学生関連の資料を閲覧した。
これらの調査により、本研究の主要な研究対象である、St. John's University,Shanghaiに関する基礎的な資料の閲覧・収集を実現するとともに、中国と日本の関連性についてもおおまかな全体像を把握することができた。
なお、本年度の研究成果については、研究論文および学会報告の形で公表している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の主要な目的は、①アメリカ系教会学校のビジネススクールという具体的な研究対象を設定し、これを中国・アメリカ・香港・日本の視点から位置づけること、②ビジネススクールの分析を、申請者が研究を進めてきた銀行業界の動向と結びつけ、欧米に端を発する高等商業教育が中国の商慣行を内側から変革していく過程を明らかにすること、にある。
本年度は、主として上記①のテーマについて、アメリカ合衆国(アメリカ聖公会アーカイブ、国立公文書館)および日本国内(神戸大学)の調査を実施し、主としてアメリカ側・日本側の史料を広く収集することができた。これにより、これまで申請者が進めてきた中国側史料に基づくビジネススクール研究を、アメリカ・日本との比較の視点から位置づける基礎を形成することが可能となっており、研究はおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

本研究の今後の課題は、①アメリカ系教会学校のビジネススクールを、中国・アメリカ・香港・日本の視点から位置づけること、②ビジネススクールの分析を、銀行業界の動向と結びつけ、欧米に端を発する高等商業教育が中国の商慣行を内側から変革していく過程を明らかにすること、にある。
2013年度については、引き続き上記①のテーマについて検討するため、アメリカ・香港・日本における調査を実施する。
2014年度については、上記①および②の検討をおこなうため、中国・日本などでの調査を実施するとともに、論文作成や学会発表などの形で、研究成果の公表に取り組んでいく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度は、中国とアメリカおよび日本の高等商業教育の関連を具体的に解明するため、以下のような調査に取り組んでいく。
まずアメリカにおいて、史料調査を実施する。ここでは、高等商業教育の起点とも言われるアメリカ・ペンシルバニア大学アーカイブにおいて、大学カリキュラムおよび関連資料の収集をおこなう他、議会図書館における文献調査を予定している。
つぎに、日本において史料調査を実施する。ここでは、引き続き神戸大学における留学生関連調査を予定しているほか、立教大学新座図書館における聖公会関連資料および一橋大学附属図書館における高等商業教育関連資料の調査も、あわせて実施していく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 大戦後台湾における同郷会組織の形成―四川人の移動と人脈形成を事例として2013

    • Author(s)
      林 幸司
    • Journal Title

      成城大学経済研究

      Volume: 200 Pages: 167-188

    • DOI

      ISSN 0387-4753

  • [Presentation] 上海における高等商業教育の展開―銀行業との関連から

    • Author(s)
      林 幸司
    • Organizer
      成城大学経済研究所ミニシンポジウム
    • Place of Presentation
      成城大学経済研究所
  • [Presentation] 近代中国における高等商業教育の展開:上海における教会学校を事例として

    • Author(s)
      林 幸司
    • Organizer
      福田徳三研究会
    • Place of Presentation
      一橋大学附属図書館
  • [Presentation] 従“行会”到“工商聯”―1950年代重慶工商業団体的設立過程及其作用

    • Author(s)
      林 幸司
    • Organizer
      毛沢東時代中国経済制度与政策探析検討会
    • Place of Presentation
      湘南国際村

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi