2014 Fiscal Year Research-status Report
IFRS財務情報有用性の理論的・実証的研究:米国・中国・日本・ドイツ・英国の場合
Project/Area Number |
24730385
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
胡 丹 名古屋大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (10386667)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 財務情報 / 国際会計 / 実証研究 / 会計 |
Outline of Annual Research Achievements |
中核課題である「米国・中国・日本・ドイツおよび英国におけるIFRS財務情報有用性の理論的・実証的研究」を取り組むためには、平成26年度では、「米国・中国・日本・ドイツおよび英国におけるIFRS財務情報有用性の理論的・実証的研究」の予備準備として、実証研究のモデルの構築を行い、また、各国からデータ収集をしている。
また、研究成果として、国内外の雑誌に5本の論文(内3本が査読誌、1本が統一論題論文、が掲載され、3本査読論文が掲載予定になっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
データ収集に関しては、予想よりも時間がかかっている。 また、分析に関しては、試行錯誤が続き、予想よりも時間がかかることがあった。
|
Strategy for Future Research Activity |
Meta-Analysis手法を新たに導入し、「米国・中国・日本・ドイツおよび英国におけるIFRS財務情報有用性の理論的・実証的研究」を取り組む。 また、必要に応じて、専門家の意見を積極的に求め、研究を推進する。 さらに、必要に応じて、アルバイトを雇って、研究を推進する。
|
Causes of Carryover |
研究が予定よりも遅れたため、それに対応する予算の執行も遅れております。 具体的には、7月に一度予定していたアメリカの出張が取りやめになったりしている関係で、予算を予定通りに執行できなかったりしていました。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
新しく予定しています研究内容:国際会計基準の導入にかかわる各国の先行研究のMETAアナリシスを遂行していくべく、データ収集などに人件費、 また、専門家の意見集めに、専門家の謝金、 さらに、適切な専門家意見を集めるための出張費用を使いたいと考えています。
|