• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

集団の成立基盤に関する社会心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 24730518
Research InstitutionTokyo International University

Principal Investigator

尾関 美喜  東京国際大学, 人間社会学部, 講師 (30574735)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords集団 / 社会的アイデンティティ理論
Outline of Annual Research Achievements

集団アイデンティティは、「自分がある社会集団に所属している」という個人の認知と、その集団の成員であることに伴う価値や情緒的意味をさす(Tajfel, 1978)。集団アイデンティティ研究は、社会心理学における主要な研究領域の一つであるとともに、幅広い学問分野に貢献してきた(Postmes & Jetten, 2006)。
この領域において、「集団全体でみた場合の集団アイデンティティ、すなわち、集団レベルの集団アイデンティティ(Hogg, 1992; 以下GGI)とは何か」という問いは、大きな未解決課題であり続けてきた(Postmes et al., 2006)。先行研究(Swaab et al., 2008; Jans, et al., 2011)は、個々人の心的過程に焦点を当てたため、この問いに答えられなかった。
それに対して、本研究では、マルチレベル・アプローチによって、GGIが集団成立の基盤であることを示した(Ozeki, 2015)。すなわち、人の集まりが集団として機能するためには、集団成員が全体として一定水準以上の集団アイデンティティを有することで、GGIが高まる必要があるという意味である。
この研究結果を通じて、本研究は、「集団レベルの集団アイデンティティとは何か」という20年来の問いに答えを出すとともに、集団そのものにとっての、集団アイデンティティの機能を明らかにした。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Group-level group identity as a basis of a group.2015

    • Author(s)
      Ozeki, M.
    • Journal Title

      Group Dynamics: Theory, Research, and Practice.

      Volume: 19 Pages: 166-180

    • DOI

      10.1037/gdn0000030

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi