• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

階層的線形モデルを用いた単一事例実験のメタ分析における公表バイアスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 24730530
Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

奥村 太一  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 講師 (90547035)

Keywordsメタ分析
Research Abstract

本年度は、単一事例実験が行われた研究のレビューをもとに、その効果量の分布から公表バイアスの検討を行った。高橋・山田・小笠原(2009)で報告されている「特殊教育学研究」第1巻から第43巻までの51の研究において算出された3種類の効果量(PND, ES_BS2, ES_C)の値について、その分布を考察した。仮に公表バイアスがなく、かつ対象児の選定も無作為になされているならば、これらの効果量は左右対称の分布となることが考えられる。その結果、いずれの効果量の分布もそうした特徴を持っていなかった。まず、PNDの分布は左に大きく歪んでいた(歪度=-0.966)。一方、ES_BS2とES_Cの分布は、いずれも右に大きく歪んでいた(歪度=1.164, 1.721)(ただし、ES_BS2の分布においては1件の外れ値を除去している)。同様の傾向は、マルチベースラインデザインにもとづく介入のみを取り出しても見られた。この結果は、単一事例実験の結果を公表する上で、介入の効果の大きさにもとづく何らかのバイアスが存在していることをうかがわせるものである。ただし、これらの研究は標的行動、介入の内容、対象児の属性において様々であり、こうした研究の特性におけるばらつきが効果量の偏りを生み出していたと考えることもできる。今後は、条件面である程度の等質性が保証される研究を数多く収集することで、同様の検討を行う必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

分析対象とする単一事例実験結果の収集がうまく進んでいない。

Strategy for Future Research Activity

分析対象とする単一事例実験結果の収集を早急に進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

進行度合いの関係で当該年度での支出が必要でなかったため。
物品費として使用する予定。

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi