• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

状況に応じた欺きと道徳判断の発達に関する心理学的研究

Research Project

Project/Area Number 24730537
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

林 創  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (80437178)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords認知発達 / うそ / 幼児期 / 児童期
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,子どもを対象に「状況に応じた欺きと道徳判断」に着目し,その発達過程を「心の理論」と関連づけながら,個別実験による実証的方法で解き明かすことを目的とするものである。平成26年度は,幼児期と児童期の子どもを対象にした研究から,以下の2つのことを検討することができた。
第1に,児童期の子どもを対象に,心の理論の発達をふまえた謝罪の認識の発達を検討した。「謝罪」は,相手に嫌な思いをさせてしまったときに関係を修復する大切な行動とされる。相手の加害場面で謝罪があったかどうかにより,怒りなどの感情がどのように変化するかといった点は,行為の善悪を考える道徳判断の発達を考える上で重要である。調査の結果,対人葛藤場面において,相手の謝罪の有無は,自己の怒りの変化に強く影響するものの,両者の親密性はあまり影響しないことが明らかになった。また,そこには心の理論の発達も関連することが明らかになった。
第2に,幼児期の子どもを対象に実施した「状況に応じた欺き」が求められる研究の再分析を行った。大人を対象に複数回の調査を行うことで,幼児期の子どもとの間での欺きにおける判断や理由の違いが明らかになり,幼児期の子どもにとって,どのような状況が欺くうえで難しいのかを明らかにすることができた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Omission bias and perceived intention in children and adults.2015

    • Author(s)
      Hayashi, H.
    • Journal Title

      British Journal of Developmental Psychology

      Volume: 33 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/bjdp.12082

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Do children understand that people selectively conceal or express emotion?2015

    • Author(s)
      Hayashi, H., & Shiomi, Y.
    • Journal Title

      International Journal of Behavioral Development

      Volume: 39 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1177/0165025414548777

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 感情の表出と偽装の使い分けに関する子どもの理解2014

    • Author(s)
      林 創・潮海侑紀
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] Course evaluations by a class's students and by its teacher with items checking metacognition.2014

    • Author(s)
      Hayashi, H.
    • Organizer
      6th biennial meeting of the EARLI (European Association for Research on Learning and Instruction) Special Interest Group 16 - Metacognition
    • Place of Presentation
      Istanbul, Turkey.
    • Year and Date
      2014-09-04
  • [Book] 心のしくみを考える―認知心理学研究の深化と広がり2015

    • Author(s)
      北神慎司・林 創
    • Total Pages
      168 (83-94)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] ワードマップ 批判的思考: 21世紀を生きぬくリテラシーの基盤2015

    • Author(s)
      楠見 孝・道田泰司・林 創 他
    • Total Pages
      320 (52-59, 164-167)
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] Rによる心理学研究法入門2015

    • Author(s)
      山田剛史・林 創 他
    • Total Pages
      268 (13-34)
    • Publisher
      北大路書房
  • [Book] 問いからはじめる発達心理学―生涯にわたる育ちの科学―2014

    • Author(s)
      坂上裕子・山口智子・林 創・中間玲子
    • Total Pages
      217 (42-53, 98-123)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 誠信 心理学辞典 [新版]2014

    • Author(s)
      大塚雄作・遠藤利彦・齋木 潤・中村知靖・林 創 他
    • Total Pages
      1088 (554-557)
    • Publisher
      誠信書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi