2014 Fiscal Year Research-status Report
心理学データのための情報仮説の評価法およびソフトウェアの開発
Project/Area Number |
24730544
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
岡田 謙介 専修大学, 人間科学部, 准教授 (20583793)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 情報仮説 / 統計改革 / 心理統計学 / 効果量 / ベイズ推定 |
Outline of Annual Research Achievements |
心理学研究において、仮説検定は長きにわたり第一義的なデータの統計分析手法であった。しかしながら、近年アメリカ心理学会が「心理学における統計改革」のための研究部会を設置して仮説検定の限界を指摘するなど、近年心理学研究者の間で仮説検定に過度に依存した心理学データ分析に対する批判の声が高まっている。こうした流れの中で、本研究課題においては、仮説検定の限界を乗り越えることのできる新たな方法論を、ベイズ推定による情報仮説の評価という新たな統計学の枠組みに立脚して提案することを目指している。 本年度は、研究発表の雑誌論文欄に示すとおり、これまでに出版された研究論文を網羅的に収集して分析することにより、仮説検定の枠組みの課題を明らかにし、また効果量を用いた定量的研究を提案する雑誌論文1が採択され掲載が確定した。また、本研究課題でこれまでに扱い提案してきたベイズ推定による情報仮説の評価を、その理論的側面、および各種モデルへの応用状況に関してレビューした雑誌論文2が掲載確定した。さらに、実証的な心理学研究と切っても切れない関係にある測定の信頼性の問題について、Cronbachのαを中心にレビューし、提案を行った雑誌論文3が掲載確定した。また、心理学研究において最もよく使われる統計分析法の一つである分散分析における、ベイズ推定による情報仮説の評価を論じ、また実際の分析のためのプログラムを掲載した雑誌論文4が印刷され、出版された。 これらの雑誌論文のほか、学会発表欄に示すとおり多数の学会発表を行った。とくに、発達心理学会においてはチュートリアルセミナー講師として仮説検定の限界とそれを克服するための方法論を論じ、情報仮説の評価法などこれまでの本研究課題の成果の一部を心理学研究者に広く提示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記のように、本年度は本研究課題の成果として4篇の雑誌掲載論文を掲載確定もしくは出版することができ、また招待講演を含む多数の学会発表を行うことができた。これは、当初計画していた方法論およびプログラムの開発が順調に進んできたためである。情報仮説の評価は、これまではおもな発展が計算機統計学の枠内、および医学・疫学系などの限定的な分野に留まっていたが、心理学研究においてもこれを活用していくための素地が整いつつあることを感じている。このように、研究の進展および成果の発表・公開において、本研究課題はこれまでのところ順調に進展していると考えている。これに飽き足らず、今後も一層励んでいく所存である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題も、いよいよ最終年度を迎えることとなった。これまでの成果の蓄積を踏まえ、これを深めつつ、さらなる拡張や一般化をはかっていく。また、今年度も当初計画に沿ったかたちで研究費を使用していく。今年度は最終年度ということもあり、成果を国内はもちろんであるが、国外へ発信していくこともこれまで以上に重視する。心理学データ分析における主要な国際学会である国際計量心理学会(Psychometric Society)および国際数理心理学会(Society for Mathematical Psychology)において研究成果を発表し、他の研究者との議論によってさらなる研究の進展を目指すために研究費を使用する。また、これまでの成果である情報仮説の評価についての提案する手法、および応用研究者が利用できるR言語のプログラムを査読付き英語論文として発表するにあたり、英文校閲を受けるために研究費を使用する。とくに今年度の雑誌論文2について、その後のさらなる展開を英語論文として準備中である。 本研究課題により、心理学研究の発展に方法論的な側面から貢献できることを引き続き常に念頭において研究を進めていく。
|
Causes of Carryover |
当初計画で予定していたミシガン大学データベース利用料、およびプログラミング補助謝金について、学内の異なる研究プロジェクトによる別予算によって支出をしていただけることになったため、こちらの研究課題から二重に支出をする必要がなくなり、使用額を当初見込みを下回る額に抑えることができた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
もともと不足気味であった研究成果の積極的な公開のための資料代および英文校閲、成果発表のための費用をとして、次年度使用額を活用し積極的に研究と成果の公開を推進していく。具体的には、今後の研究の推進方策欄でも述べたとおり、国際計量心理学会および国際数理心理学会において研究成果を発表し、他の研究者との議論によってさらなる研究の進展をはかるため、および情報仮説の評価に関する新たな提案手法と応用研究者が利用できるR言語のプログラムを査読付き英語論文として発表するべく、英文校閲を受けるために研究費を活用する。
|
Research Products
(11 results)