• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

幼児期における情動調整の発達と保育者のかかわり:関与観察での質的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 24730555
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

森野 美央  長崎大学, 教育学部, 准教授 (00413659)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2018-03-31
Keywords情動調整の発達 / 幼児期 / 保育者
Outline of Annual Research Achievements

今年度は縦断的関与観察二年目にあたり、4歳児となった子ども達の「お集まり場面」の観察を行った。観察一年目の調査対象者は、3歳児2クラス24名であったが、転園・入園等により、4歳児2クラス33名(うち3歳児クラスからの進級児22名)が調査対象となった。途中入園児に関しては、その都度、園から本研究について個別に説明・了解を得て進める方法をとった(主目的は、三年間の発達を検討することであるが、「お集まり場面」を観察するため、途中入園児がクラス集団へ与える影響、途中入園児と進級児とのかかわりなどは、排除できない要因であると考え、途中入園児も調査対象としている)。
調査園保育者への報告会は、昨年度に引き続き、年度途中と年度最後の計2回行い、研究成果を還元するとともに、観察のみでは十分把握できなかった「保育者の意図」や「幼児一人ひとりの背景」について情報をいただき、理解を深めることができた。
また、今年度は、本研究で取り上げている「情動調整」について、様々な研修会、講演会を通じて保育者や保護者へ発信したり、発達心理学のテキストへ執筆したりすることができた。更に、3歳児の縦断的関与観察については、一部ではあるが、研究成果をまとめ、ICP2016(International Congress of Psychology :国際心理学会議)での発表に間に合わせることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

妊娠、出産による初年度の縦断的関与観察中断、また、県外研究機関への異動が重なり、これまでの調査対象園と似たフィールドを探すところから開始したことで、縦断的関与観察のスタートが遅れた。しかし、新たな園での研究は計画通り進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

研究計画にしたがい、5歳時の観察にて【基礎的研究】と【臨床応用的研究】を進めることとする。

Causes of Carryover

産前産後の休暇と育児休業による研究中断が原因で生じた繰り越しの影響が残っている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初は、縦断的関与観察を3年行った後、研究総括を1年、という計4年の計画であったが、産休・育休による研究中断(初年度の縦断的関与観察中断)、県外研究機関への異動により、これまで関係を築いてきた調査対象園ではなく、新たな調査対象園を探す必要にせまられ、縦断的関与観察のスタートが遅れたため、4年目(最終年度)にも観察が入ることとなった。繰り越し分は、この縦断的関与観察分として使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 共感し合いながら友達とかかわり 協同して遊ぶ子どもを目指して~夢中になる姿を追って~2017

    • Author(s)
      大町美紀・宮地哲史・稲吉幸恵・山口千春・立川亜美・野﨑由紀・田頭眞紀・森山千穂・立岡幸恵・大場有紗・江崎遥奈・小西祐馬・森野美央・脇 信明
    • Journal Title

      長崎大学教育学部教育実践総合センター紀要

      Volume: 第16号 Pages: 29-38

  • [Presentation] Teachers' Support to the Development of Emotion Regulation2016

    • Author(s)
      Miwo MORINO
    • Organizer
      International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      PACIFICO Yokohama(Nishi-ku, Yokohama, Japan)
    • Year and Date
      2016-07-26
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 渡辺千歳(編著)はじめて学ぶ発達心理学 乳幼児を中心に 第5章 自己と情動の発達2017

    • Author(s)
      森野美央
    • Total Pages
      10(158)ページ
    • Publisher
      大学図書

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi