• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Prefrontal activation and speech performance under evaluative pressure

Research Project

Project/Area Number 24730579
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山内 星子  名古屋大学, 学生相談総合センター, 助教 (00608961)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywordsプレッシャー / パフォーマンス / NIRS / 生理的指標
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、プレッシャーが認知的・行動的パフォーマンスを抑制するメカニズムを検討することである。本研究では、近赤外分光法(NIRS)を用いた検討を行った。
まず、平成24、25年度には、NIRS信号の妥当性を確認する実験1を実施し、NIRS信号の一定の妥当性を再確認するとともに、本研究において引き続きNIRSを使用する方針を決定した。それに続き、プレッシャー条件下におけるパフォーマンスの抑制について、NRIS信号および自律神経系指標を用いた実験2を実施した。なお、課題は、より現実の評価的プレッシャー場面に近いスピーチ課題を採用した。実験2の結果、(1)プレッシャーがパフォーマンスを低下させる、(2)プレッシャーは、前頭前野活動の指標であるoxy-Hbの値を上昇させる一方、deoxy-Hbを減少させることが示された。
平成28年度は、実験2の結果をさらに詳細に分析し、スピーチ課題の施行回数と、パフォーマンス、NIRS計測値との関連から、さらにプレッシャー条件下におけるパフォーマンス抑制との関連を詳細に分析した。その結果、プレッシャー条件下においては、課題の試行回数が増えるごとにスピーチパフォーマンスが上昇する一方、前頭前野の活動が低下することが明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 大学院生における自閉症スペクトラム指数(AQ)および発達障害による困り感得点2016

    • Author(s)
      山内星子・鈴木健一・杉岡正典
    • Journal Title

      名古屋大学学生相談総合センター紀要

      Volume: 15 Pages: 42-47

  • [Journal Article] 障害者差別解消法施行に伴う本学の課題とその対応-学生相談総合センターの取り組み-2016

    • Author(s)
      佐藤剛介・鈴木健一・古橋忠晃・船津静代・山内星子・杉岡正典・瀬戸今日子・後藤悠里・大和田若葉・植田健男
    • Journal Title

      名古屋大学学生相談総合センター紀要

      Volume: 15 Pages: 3-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi