• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

再認と隠蔽意図の測定によるポリグラフ検査の新たな可能性の検討

Research Project

Project/Area Number 24730640
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionNational Research Institute of Police Science

Principal Investigator

松田 いづみ  科学警察研究所, 法科学第四部, 研究員 (80356162)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords隠蔽意図 / 再認 / 事象関連電位 / 自律神経系反応 / 隠匿情報検査
Research Abstract

目的 隠している情報が提示されたとき,人はどのような生理反応を示すかを調べる。本年度は,隠匿情報検査の手続きを用いて,隠す意図のない刺激に対する生理反応と,隠す意図のある刺激に対する生理反応を比較した。
方法 実験の参加者は34名であった。各参加者は,貴金属と電化製品を1つずつ模擬的に盗んだ。その2つの窃盗品のうち,どちらか一方は実験者に見つかってしまった。その後参加者は,(1) まだ隠している窃盗品に関する検査,(2) すでに発覚している窃盗品に関する検査の2つの隠匿情報検査を受けた。それぞれの隠匿情報検査では,各窃盗品の名前と,その窃盗品と同じカテゴリーに属するが盗まれていない品物の名前4つが,ランダムに提示された。検査中は事象関連脳電位と自律神経系反応を測定した。
結果 窃盗品を隠していてもいなくても,窃盗品を提示したときには,500 ms以内に脳活動(N2・P3)が生じるとともに,心拍数・皮膚電気活動・皮膚血流量といった自律神経系反応が生じた。しかし,窃盗品を隠しているときにのみ,提示後500 ms以降に生じる脳活動(late positive potential)と呼吸反応が生じた。前者の指標群は刺激の再認に関わり,後者の指標群は隠蔽の意図に関わっていることが示唆された。
成果 隠している情報に対しては,刺激の再認とは別の処理過程が生じ,それがPositive slow waveと呼吸に反映されることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

昨年度は,得られた成果をまとめ,論文として投稿した。2月に国際誌Psychophysiology (IF = 3.29)に受理された。

Strategy for Future Research Activity

昨年度までに,隠蔽に関わる脳活動(late positive potential)が特定された。しかし,この脳活動が具体的にどのような処理を反映するのかまでは分からない。そこで,本年度は,隠蔽に関わるlate positive potentialが反映する処理を明らかにするための実験を行う。先行研究から,late positive potentialは一般に,情動刺激に対する注意の増大,もしくは,深い認知処理を反映すると考えられている。どちらの処理が隠蔽に関わるlate positive potentialと対応するかを調べる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

実験時に使う消耗品や,刺激作成に必要なソフトウェアなどを購入する。また,学会で成果発表するための旅費や,英語論文の校閲費にも使用する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Identifying concealment-related responses in the concealed information test2013

    • Author(s)
      Matsuda, I., Nittono, H., & Ogawa, T.
    • Journal Title

      Psychophysiology

      Volume: ? Pages: ?

    • DOI

      10.1111/psyp.12046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of concealed information by P3 and frontal EEG asymmetry2013

    • Author(s)
      Matsuda, I., Nittono, H., & Allen, J.J.B.
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 537 Pages: 55-59

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.01.029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The current and future status of the Concealed Information Test for field use2012

    • Author(s)
      Matsuda, I., Nittono, H., & Allen, J.J.B.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 3 Pages: 532

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2012.00532

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decomposing cognitive processes underlying the concealed information test by event-related potentials2012

    • Author(s)
      Matsuda, I., Nittono, H., & Ogawa, T.
    • Journal Title

      International Journal of Biomedical Soft Computing and Human Sciences

      Volume: 18 Pages: 5-11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 82) Central and autonomic responses that reflect the intention to conceal in a concealed information test2012

    • Author(s)
      Matsuda, I., Nittono, H., Ogawa, T.
    • Organizer
      The 16th World Congress of Psychophysiology (IOP2012)
    • Place of Presentation
      Pisa, Italy
    • Year and Date
      20120913-20120917
  • [Presentation] 隠匿情報検査における隠蔽意図を反映する脳電位成分の特定2012

    • Author(s)
      松田いづみ,入戸野宏,小川時洋
    • Organizer
      第30回日本生理心理学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20120502-20120503

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi