2014 Fiscal Year Annual Research Report
多様な感覚の働きに基づく意味生成の学びの実現を目指す美術教育の理論的・実践的研究
Project/Area Number |
24730729
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
新野 貴則 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (60353380)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 図画工作 / 美術 / 意味生成 / 感覚 / 題材開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
図画工作科・美術科教育における子供の創造的な行為を意味生成の行為としてとらえ、これを実現することを目指して研究を進めてきた。本研究の目的は、様々な感覚の働きに焦点を当て、相互の関連をとらえることで具体的な題材開発の視点を提示することである。この目的の実現に向けて、理論的研究に関する研究課題Aと実践的研究に関する研究課題Bを設定し、相互に関連づけながら研究を進めてきた。 研究課題Bについてはこれまで蓄積してきた材料や用具及びそれらを具体的に活用する題材の関係を子供の感覚の働きに焦点を当ててまとめたマトリクスを改善した。これまで明らかになった課題を踏まえ、授業実践を行い分析をすることによって効果的に子供の感覚に働きかけるためには、材料や用具の特徴にのみ焦点を当てて題材を開発するだけでなく、その特徴を具体的にどのように生かすか、つまり、材料や用具の使い方が重要であるということができた。 研究課題Aについては、図画工作科・美術科教育の実践の場において、子供の創造的な行為と諸感覚の働きの関係を論理的に明らかにすることを目指し、理論的考察を進めてきた。そのためには、感覚の働きのみならず、イメージや言語、記憶との関係性を踏まえる必要があることが明らかになった。特にベルクソンの記憶に関する理論は、今後検討を深めていく必要がある。 現在、これら研究課題の成果を踏まえ、論文執筆の準備をしているところであり、平成27度中に投稿する予定である。
|