2016 Fiscal Year Annual Research Report
Relationship between stress and the congntion of social situation in children with autism spectrum disorder
Project/Area Number |
24730763
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山本 知加 大阪大学, 連合小児発達学研究科, 助教 (30581558)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 自閉スペクトラム症児 / 問題解決スキル / ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
目的と方法:自閉スペクトラム症児の問題解決スキルとストレスとの関連について検討を行った。問題解決スキルについては、教師との間で起こる問題場面(他者からの悪意あり、悪意なし、ニュートラルの3種)、友達との間で起こる問題場面(同3種)の場面の動画を作成した。Tobii-TX300を使用し、動画を対象となる児童に見せ、問題解決への動機付け、場面理解、解決法、もっともよい/自分ならやる解決法の選択、選択した解決法に関する自己効力感についてインタビュー調査を行った。同時に、質問紙調査によって、ストレス源、メンタルヘルス、ソーシャルサポート、対人的自己効力感、問題行動、ソーシャルスキルについて質問を行った。解決法については、量および適合度(3点満点で評価)について検討を行った。視線計測については、主人公、関連する他者、関連のない他者、その他の場面の4つの領域についての注視時間を検討した。 結果:参加者は、知的に大きな問題のない小学校3年生から6年生までの子ども22名であった。 ストレッサーの経験と問題解決スキルとの関連は場面によって異なり、先生との関係や叱責など教師との間のストレッサーの多さは、解決法の量や自信との相関などがみられたが、友達との関係におけるストレッサーとの間には有意な相関は見られなかった。問題解決スキルとメンタルヘルスの問題との関連は、身体的反応得点と解決法がうまくできる自信(友達とのニュートラル場面)で負の相関、抑うつ不安得点と動機付け得点との間で正の相関、不機嫌怒り得点と問題解決場面の理解(全場面の平均)との間で正の相関、無気力得点と自信(先生との悪意あり場面)での負の相関がみられた。 考察:ストレッサーやメンタルヘルスと問題解決スキルには一定の関連が見られた。友達とのストレッサーと問題解決スキルとの関連が見られなかったことについては、今後検討が求められる。
|
Research Products
(2 results)