• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

単項式イデアルの自由分解と算術階数との関係の解明

Research Project

Project/Area Number 24740008
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

木村 杏子  静岡大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (60572633)

Keywords算術階数 / 射影次元 / 極小自由分解 / ベッチ数 / エッジイデアル / regularity / マッチング数 / Gorensteinイデアル
Research Abstract

本研究の目的は、多項式環のスクエアフリーな単項式イデアルの算術階数、およびそれを与えるup to radicalな生成元の構成と自由分解との関係の解明である。
当該年度には、寺井直樹氏との共同研究により、高さ3のGorensteinイデアルの算術階数の決定に成功した。その結果は論文として取りまとめ、現在投稿中である。また研究代表者は以前に、寺井直樹氏、吉田健一氏との共同研究で、超グラフを用いたスクエアフリーな単項式イデアルの分類を導入したが、Paolo Mantero氏との共同研究により、超グラフがstringやcycleの場合に、それに付随するイデアルの算術階数の決定に成功した。そのほか、Cellular resolutionからup to radicalな生成元を構成する方法についての研究を現在進めている。
また、有限単純グラフからエッジイデアルというものが定義されるが、エッジイデアルのベッチ数の特徴付けも、本研究の一つの目標であった。前年度にベッチ数の非消滅に関する十分条件を得たが、当該年度には、その結果を論文として取りまとめた。その際に、unmixedな二部グラフの射影次元の特徴づけなど、新たな結果も得られた。本論文も現在投稿中である。さらに、極小自由分解に付随する不変量としてregularityというものがあるが、エッジイデアルの場合にはregularityの、付随するグラフの言葉での評価がある(Katzman, Ha and Van Tuyl)。研究代表者は、日比孝之氏、東谷章弘氏、Augustine B. O'Keefe氏と共同で、それに関連した研究を行った。具体的に言うと、Cameron-Walkerグラフのエッジイデアルに関し、その環論的性質を調べた。この結果も論文として取りまとめ、現在投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題の目標としていた問題をいくつか解決でき、研究成果は順調に上がっていると思われる。

Strategy for Future Research Activity

cellular resolution等、自由分解と算術階数の関係についての研究を進める。また、算術階数が体による不変量かどうかの考察を深める。その際、様々な研究集会に出席し、また成果を発表することで、問題解決のためのアイデアを得るよう努める。本研究課題の最終年度に当たるため、得られた結果をまとめることにも力を入れる予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額は出張費の誤差のため生じた。
研究費は余剰分も含め、当初の予定通り、主に研究集会参加のための旅費に充てる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Licci squarefree monomial ideals generated in degree two or with deviation two2013

    • Author(s)
      Kyouko Kimura, Naoki Terai, Ken-ichi Yoshida
    • Journal Title

      Journal of Algebra

      Volume: 390 Pages: 264--289

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2013.06.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エッジ環が(S_2)を満たすための必要条件

    • Author(s)
      木村杏子
    • Organizer
      組合せ論と可換代数サマーセミナー
    • Place of Presentation
      下関市生涯学習プラザ(山口県下関市)
    • Invited
  • [Presentation] Schmitt--Vogelの補題、線型代数的手法と算術階数

    • Author(s)
      木村杏子
    • Organizer
      組合せ論サマースクール2013
    • Place of Presentation
      ホテル大観(岩手県盛岡市)
  • [Presentation] 高さ3のGorenstein squarefree monomial ideal の算術階数

    • Author(s)
      木村杏子、寺井直樹
    • Organizer
      日本数学会 2013年度秋季総合分科会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
  • [Presentation] Arithmetical rank of Gorenstein squarefree monomial ideals of height three

    • Author(s)
      木村杏子、寺井直樹
    • Organizer
      第35回可換環論シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都市)
  • [Presentation] Cameron--Walkerグラフについて

    • Author(s)
      木村杏子
    • Organizer
      第26回可換環論セミナー
    • Place of Presentation
      北海道教育大学(札幌市)
  • [Presentation] string hypergraph と cycle hypergraphの算術階数

    • Author(s)
      木村杏子
    • Organizer
      グレブナー若手集会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
  • [Presentation] Cameron--Walkerグラフの可換環論的性質

    • Author(s)
      日比孝之、東谷章弘、木村杏子、Augustine B. O'Keefe
    • Organizer
      日本数学会 2014年度年会
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京都豊島区)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi