2015 Fiscal Year Annual Research Report
多様体の崩壊に対するホッジ・ラプラシアンの固有値の極限の研究
Project/Area Number |
24740034
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
高橋 淳也 東北大学, 情報科学研究科, 助教 (10361156)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 幾何学 / ラプラシアン / 微分形式 / 小さい固有値 / 特異点 / 交叉コホモロジー群 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,Riemann 多様体の極限空間に現れる特異点のトポロジーと Hodge-Laplacian の小さい固有値の関係について研究を行った.ここで,小さい固有値とは,極限で 0 に収束するような正の固有値のことである.この問題は,Hodge-Laplacian の固有値の極限を,極限空間の作用素を用いて記述するための一つのステップである. そこで,我々は,コンパクト Lie 群 G がコンパクト多様体 M に作用した時の商空間 M/G に現われる特異点の場合を調べた.一般に,Lie 群による商空間 M/G の解析を行うには,割る前の多様体 M の群同変な解析を行えば良い.実際,我々も M 上の底的な群同変微分形式の解析を行った. しかし,具体例として扱ったある S^1 作用の場合に,既知の結果と合致しない事態が生じた.そこで,これらの問題を解決するために,共同研究者である Colette Ann'e 氏(フランス,Nantes大学)を2015年9月に東北大学に招聘し,集中的に議論を行った. その結果,既知の結果が誤りであることが判明した.具体的には,「コンパクト多様体上の L^2 な底的微分形式のコホモロジー群は,商空間のコホモロジー群と同型である」と主張されていた結果は,「商空間の交叉コホモロジー群と同型である」と修正しなくてはならない.つまり,特異点のトポロジーが交叉コホモロジー群として反映していることが分かった.また,我々が扱った S^1 作用の場合と,きちんと辻褄が合うことが確かめられた. その後,より一般の群作用の場合を考察したが,議論が非常に複雑で難しく,まとまった成果を得るには至らなかった.しかし,小さい固有値と特異点のトポロジーの関係を明確にさせたことは,大きな進展であった.
|
Research Products
(2 results)