2013 Fiscal Year Annual Research Report
強磁性量子相転移物質における圧力、磁場制御による量子臨界現象の研究
Project/Area Number |
24740220
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
松林 和幸 東京大学, 物性研究所, 助教 (10451890)
|
Keywords | 重い電子系 / 圧力 / 量子臨界 / 価数 |
Research Abstract |
本研究では圧力や磁場によって磁気秩序相が生成、消失する量子相転移点近傍における異常物性の起源を明らかにすべく、臨界点近傍における価数の変化やメタ磁性の発現に着目した研究を行った。 本年度は圧力誘起磁気秩序を示すYbNi_3Ga_9に焦点を絞り、昨年度までに改良に成功した10GPa級の対向アンビル型圧力セルを用いて臨界圧力近傍における高圧下、磁場中における電気抵抗および交流磁化率測定を行った。その結果、圧力誘起磁気秩序相は1次相転移的に反強磁性秩序として出現し、さらなる圧力印加で強磁性へと変化することが明らかとなった。昨年度に実験を行った価数の圧力変化との対応から、1次相転移的な振る舞いの原因として、イッテルビウムイオンの価数クロスオーバーが関係していることが示唆された。また、臨界圧力近傍の低圧、低温域の常磁性相において磁場を印加するとメタ磁性が発現することを見出した。磁場中における磁化率の温度依存において強い発散が観測されたことから、1次相転移のメタ磁性の相線は臨界点をもって終端することがわかった。さらに詳細な磁場、温度相図の熱力学的な解析によって、メタ磁性の起源として価数変化が寄与している可能性を指摘した。これらの結果は、イッテルビウム系における磁気的な量子臨界点近傍の異常物性に価数の量子臨界性が寄与していることを示したという点でインパクトがあり、今後のさらなる研究の進展が期待される。
|
-
[Journal Article] Microscopic Evidence of a Crossover to a Low-Temperature Intermediate Valence State in YbCo2Zn202013
Author(s)
T. Mito, H. Hara, T. Ishida, K. Nakagawara, T. Koyama, K. Ueda, T. Kohara, K. Ishida, K. Matsubayashi, Y. Saiga, Y. Uwatoko
-
Journal Title
J. Phys. Soc. Jpn.
Volume: 82
Pages: 103704
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Fermi Surface and Magnetic Properties of Antiferromagnet EuBi32013
Author(s)
A. Nakamura, Y. Hiranaka, M. Hedo, T. Nakama, Y. Tatetsu, T. Maehira, Y. Miura, A. Mori, H. Tsutsumi, Y. Hirose, K. Mitamura, K. Sugiyama, M. Hagiwara, F. Honda, T. Takeuchi, Y. Haga, K. Matsubayashi, Y. Uwatoko, and Y. Onuki
-
Journal Title
J. Phys. Soc. Jpn.
Volume: 82
Pages: 124708
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Magnetic and Fermi Surface Properties of EuGa42013
Author(s)
A. Nakamura, Y. Hiranaka, M. Hedo, T. Nakama, Y. Miura, H. Tsutsumi, A. Mori, K. Ishida, K. Mitamura, Y. Hirose, K. Sugiyama, F. Honda, R. Settai, T. Takeuchi, M. Hagiwara, T. D. Matsuda, E. Yamamoto, Y. Haga, K. Matsubayashi, Y. Uwatoko, H. Harima, and Y. Onuki
-
Journal Title
J. Phys. Soc. Jpn.
Volume: 82
Pages: 104703
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-