• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

太陽系初期の固体物質進化:彗星塵と小惑星物質の比較鉱物学

Research Project

Project/Area Number 24740358
Research InstitutionThe Graduate University for Advanced Studies

Principal Investigator

小松 睦美  総合研究大学院大学, 学内共同利用施設等, 助教 (50609732)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords隕石 / コンドライト / 小惑星
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、始原的コンドライト隕石とその母天体の進化の条件について明らかにする為に、炭素質隕石の鉱物学的研究・分光学的研究と小惑星イトカワ試料の鉱物学的研究を行った。
(1)CVコンドライト隕石は、全岩の酸素同位体組成に幅広い特徴を持ち、母天体において様々な程度の2次変成が生じていたことが示唆されている。しかしながら、これまでの研究では、Allende隕石という1種の隕石のみ多く研究されているのみで、それ以外のCVコンドライト隕石の特徴は不明な点が多い。本研究では、Allende隕石を含めた、複数の南極産CVコンドライト隕石の鉱物学的特徴から水質変成及び熱変成の度合いを比較し、合計7個の隕石についての2次的変成についての系統的分類を行った。さらに、それぞれの隕石について拡散反射スペクトル分析を行った。特に、紫外・可視・近赤外領域での拡散反射スペクトルでは、南極産隕石に地球風化の影響が見られ、スペクトルの解釈に考慮が必要であることが示唆された。
(2)小惑星イトカワ試料について、新たに配分された粒子RA-QD-0094についての初期記載を行った。本粒子は、平衡コンドライトの中でも熱変成度の程度の低い隕石に類似しており、本粒子も熱変成度の比較的低い場所を起源とすることがわかった。また天体上でのショックステージを見積もった結果、S2 (weak shock)程度であることを示した。
以上の結果を、日本惑星科学会(2014年11月・東北大)、極域科学シンポジウム(2014年12月・国立極地研究所)、Hayabusa 2014: 2nd conference of solar system materials (2014年12月・宇宙科学研究所)、46th Lunar and Planetary Science Conference(2015年3月・アメリカ・テキサス州)にて研究発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、始原隕石中の熱変成度/水質変成度について着目し、多くの隕石について比較研究を行った。変成度の異なる数多くの隕石を統計的に分析し、太陽系星雲からの凝縮過程と変成過程の条件に制約を与え、同隕石の分光学的特徴も組み合わせた議論を行ったことは本研究独自のものである。
本研究で結果は、本研究課題の目的である「太陽系初期の固体物質進化」を議論する上で重要な情報であり、本研究の順調な進展を示している。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究において、隕石種ごとの反射スペクトルの違いは多くの議論がされているが、同じ隕石種内での変成度と反射スペクトルの関連性については不明な点が多い。本研究では既に鉱物学的特徴を基に変成度を決定しており、同じサンプルを用いた反射スペクトル分析をさらに進めることで、小惑星のリモートセンシングデータとの比較に関するさらなる議論を展開する予定である。また、小惑星イトカワ試料について、次年度は透過型電子顕微鏡によるナノスケール分析を計画しており、その結果を早急に論文として取りまとめる予定である。

Causes of Carryover

今年度、「はやぶさ」試料の透過型電子顕微鏡分析を複数回行う予定であったが、試料作製及び表面研磨に時間がかかり、予定していた分析を完了することができなかった。このため、研究発表を予定していた学会(日本鉱物科学会)を取りやめた。以上の理由により未使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は、「はやぶさ」試料の透過型電子顕微鏡分析を計画通り行う。また、来年度は、共同研究として新たに放射光施設Spring-8の分析を計画しているので、分析のための出張旅費として使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] LIME silicates in amoeboid olivine aggregates in carbonaceous chondrites: Indicator of nebular and asteroidal processes.2015

    • Author(s)
      Komatsu M., Fagan T.J., Mikouchi T., Petaev M. I., and Zolensky M.E.
    • Journal Title

      Meteoritics & Planetary Science

      Volume: 50 Pages: n.d.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mineralogy and crystallography of some Itokawa particles returned by the Hayabusa asteroidal sample return mission.2014

    • Author(s)
      Mikouchi T., Komatsu M., Hagiya K., Ohsumi K., Zolensky M. E., Hoffman V., Martinez J., Hochleitner R., Kaliwoda M., Terada Y., Yagi N., Takata M., Satake W., Aoyagi Y., Takenouchi A., Karouji Y., Uesugi M., and Yada T.
    • Journal Title

      Earth, Planets and Space

      Volume: 66 Pages: id.82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mineralogy and petrography of C asteroid regolith: the Sutte’s Mill CM meteorite.2014

    • Author(s)
      Zolensky M.E. + 18 coauthors (Komatsu M. as 9th)
    • Journal Title

      Meteoritics & Planetary Science

      Volume: 49 Pages: 1997-2016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Petrology of Two Itokawa Particles: Comparison with Equilibrated LL Chondrites.2015

    • Author(s)
      Komatsu M.
    • Organizer
      46th Lunar and Planetary Science Conference
    • Place of Presentation
      Woodlands, TX, USA
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-20
  • [Presentation] Petrolography and TEM study of Two Itokawa Particles.2014

    • Author(s)
      Komatsu M.
    • Organizer
      Hayabusa 2014: 2nd conference of Solar System Materials
    • Place of Presentation
      神奈川、相模原
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [Presentation] Alteration sequence of CV3 chondrites: matrix textures and Raman spectroscopy.2014

    • Author(s)
      Komatsu M.
    • Organizer
      37th Symposium on Antarctic Meteorites
    • Place of Presentation
      東京、立川
    • Year and Date
      2014-12-02 – 2014-12-03
  • [Presentation] CVコンドライト隕石の水質変成と熱変成2014

    • Author(s)
      小松睦美
    • Organizer
      日本惑星科学会2014年度秋季講演会
    • Place of Presentation
      宮城、仙台
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi