• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

無機ハロゲン化物の酸化を利用した環境低負荷型分子変換法の開発

Research Project

Project/Area Number 24750033
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

森山 克彦  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (00509044)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアルカリ金属塩 / 臭素 / 酸化反応 / ハロゲン化反応 / 極性転換 / 環境低負荷型反応
Research Abstract

本研究では、無機ハロゲン化物の酸化による環境調和型分子変換法の開発を目的とし、主にハロゲン化剤を必要とする反応を検討した。平成24年度は無機ハロゲン化物の酸化法が、重金属の代用型反応および有機ハロゲン化剤代用型反応として利用できるか評価した。重金属代用型反応開発として、ベンジル位炭素-水素結合の活性化による酸化反応を精査した。ベンジル位炭素-水素結合の活性化による酸化反応は、クロムやルテニウム等の重金属を用いる例が殆どである。最近では、重金属の代わりに超原子価ヨウ素を用いた反応が報告されているが、高温条件および等量以上の有機試剤を必要とし、さらに適用できる基質に限りがある。本研究では、地球上に多く存在する天然資源の一つであるアルカリ金属ハロゲン化物を用いたアルキルアレーンのベンジル位炭素-水素結合活性化による直截的酸化反応を行なった。その結果、アルキルアレーンを臭化カリウムとオキソンを用いて加熱条件または光照射条件で反応させると、反応は円滑に進行し、目的のカルボニル化合物を高収率で得た。さらにベンジルアミン類及ベンジルエーテル類の脱ベンジル化反応においても、臭化カリウムとオキソンを用いる条件で効率的に脱ベンジル化体を得ることに成功した。また、有機ハロゲン化剤代用型反応開発として、環状イミドのHofmann型転位反応を行なった。従来のHofmann転位は、単体臭素や有機ハロゲン化剤を用いるが、反応剤の毒性や有機廃棄物の問題が残されている。これまでに我々は超原子価ヨウ素試剤を用いる環状イミドのHofmann型転位を見出した。本研究において、アルカリハロゲン化物を用いた酸化的Hofmann型転位反応を検討した結果、臭化カリウムと次亜塩素酸tert-ブチルを用いることで、反応は円滑に進行し、目的のアミノ酸誘導体を高収率で得ることに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度までの研究は、準備段階で行なってきたアルカリ金属ハロゲン化物を用いた酸化的極性転換による分子内ブロモアミノ化反応の成果により、本研究を順調に進展させることができた。具体的には、交付申請書に記載した平成24年度の研究計画であるベンジル位炭素-水素結合の活性化による酸化反応の開発は殆ど達成しており、アルキルアレーンの直截的酸化反応においては、学術論文に掲載されている。また、ベンジルアミン類及びベンジルエーテル類の酸化的脱ベンジル化反応については投稿準備中である。平成25年度の研究計画である無機ハロゲン化物の酸化法を用いた高度な分子変換の開発についても遂行しており、アルカリハロゲン化物を用いた酸化的Hofmann型転位反応を達成し、この研究成果も学術論文に掲載されている。その他にもアルカリ金属ハロゲン化物を用いる新規反応を見出すことができた。本研究項目では、高活性なブロモニウムイオン中間体を効率的に利用することができたが、化学選択的分子変換は未だ達成できていない。平成25年度以降の研究課題として遂行していく予定である。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究方策については、交付申請書に従い、平成25年度の研究計画である無機ハロゲン化物の酸化法を用いた高度な分子変換の開発を重点におき遂行する。特に、これまでに達成できていない無機ハロゲン化物の酸化法を用いた化学選択的分子変換法についても検討する。また、キラル有機ハロゲン化剤の設計及び触媒的反応の開発を挑戦する。まず、これまで開発したアルカリ金属塩を用いる酸化的分子変換に対する不斉触媒反応を検討し、触媒活性評価を行う。さらに、カルボニル化合物の直截的α-アミノ化及びα-アルコキシ化の触媒反応に挑戦する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度は予定より順調に成果が得られたことにより、高速液体クロマトグラフィー一式を購入及び国際学会・国内学会に参加したものの、試薬やガラス器具などの消耗品を節約することができた。そして、次年度からは本法を利用した不斉合成研究を重点的に展開する予定である。したがって、新規触媒開発に必要な光学活性化合物を多種多量に必要とするため、当該助成金を次年度分として利用していく必要がある。また、研究に必要な実験・設備・分析機器はできる限り既存のものを利用して、研究経費の大部分を消耗品として使用する。本研究の円滑な実験遂行には、多種の消耗品(有機・無機試薬、ガラス器具類、シリカゲル等)が必要である。特に新規不斉触媒を創製するため、光学活性化合物が複数必要となる。また、触媒及び基質合成や化学選択的触媒反応の条件を検討するためのマグネティックスターラー付低温高温槽の完備が必要不可欠である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 13 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Bronsted Acid-Assisted Intramolecular Aminohydroxylation of N-Alkenylsulfonamides under Heavy Metal-Free Conditions2012

    • Author(s)
      Katsuhiko Moriyama, Yuta Izumisawa, Hideo Togo
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 77 Pages: 9846-9851

    • DOI

      10.1021/jo301523a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simple and Practical Method for Preparation of [(Diacetoxy)iodo]arenes with Iodoarenes and m-Chloroperoxybenzoic Acid2012

    • Author(s)
      Masataka iinuma, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 23 Pages: 2663-2666

    • DOI

      10.1055/s-0032-1317345

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Catalytic Alkali Metal Bromide on Hofmann-type Rearrangement of Imides2012

    • Author(s)
      Katsuhiko Moriyama, Kazuma Ishida, Hideo Togo
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 48 Pages: 8574-8576

    • DOI

      10.1039/c2cc33914e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient Swern oxidation and Corey-Kim oxidation with ion-supported methyl sulfoxides and methyl sulfides2012

    • Author(s)
      Daisuke Tsuchiya, Masayuki Tabata, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 68 Pages: 6849-6855

    • DOI

      10.1016/j.tet.2012.06.026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Practical One-pot Preparation of Ketones from Aryl and Alkyl Bromides with Aldehydes and DIH via Grignard Reagents2012

    • Author(s)
      Souya Dohi, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 68 Pages: 6557-6564

    • DOI

      10.1016/j.tet.2012.05.059

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Practical One-pot Transformation of Electron-rich Aromatics into Aromatic Nitriles with Molecular Iodine and aq. NH3 Using Vilsmeier-Haack Reaction2012

    • Author(s)
      Sousuke Ushijima, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 68 Pages: 4588-4595

    • DOI

      10.1016/j.tet.2012.04.034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Facile preparation of aromatic esters from aromatic bromides with ethyl formate or DMF and molecular iodine via aryllithium2012

    • Author(s)
      Sousuke Ushijima, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 68 Pages: 4701-4709

    • DOI

      10.1016/j.tet.2012.04.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TEMPO-Mediated Oxidation of Alcohols with Ion-Supported (Diacetoxyiodo)benzenes2012

    • Author(s)
      Yusuke Suzuki, Masataka Iinuma, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 23 Pages: 1250-1256

    • DOI

      10.1055/s-0031-1290766

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct and Selective Benzylic Oxidation of Alkylarenes via C–H Abstraction Using Alkali Metal Bromides2012

    • Author(s)
      Katsuhiko Moriyama, Misato Takemura, Hideo Togo
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 14 Pages: 2414-2417

    • DOI

      10.1021/ol300853z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of N,N-Dimethyl Aromatic Amides from Aromatic Aldehydes with Dimethylamine and Iodine Reagents2012

    • Author(s)
      Haruka Baba, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 23 Pages: 1175-1180

    • DOI

      10.1055/s-0031-1290659

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aza-Morita-Baylis-Hillman reaction with ion-supported Ph3P2012

    • Author(s)
      Yumi Imura, Naoya Shimojuh, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 68 Pages: 2319-2325

    • DOI

      10.1016/j.tet.2012.01.034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hofmann-Type Rearrangement of Imides by in Situ Generation of Imide-Hypervalent Iodines(III) from Iodoarenes2012

    • Author(s)
      Katsuhiko Moriyama, Kazuma Ishida, Hideo Togo
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 14 Pages: 946-949

    • DOI

      10.1021/ol300028j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Facile preparation of aromatic ketones from aromatic bromides and arenes with aldehydes2012

    • Author(s)
      Sousuke Ushijima, Souya Dohi, Katsuhiko Moriyama, Hieo Togo
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 68 Pages: 1436-1442

    • DOI

      10.1016/j.tet.2011.12.023

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アルカリ金属塩を用いた酸化的分子変換法の開発2012

    • Author(s)
      竹村美里、森山克彦、東郷秀雄
    • Organizer
      第45回酸化反応討論会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      20121116-20121117
  • [Presentation] Oxidative Transformation via C-H Abstraction Using Alkali Metal Bromides2012

    • Author(s)
      Katsuhiko Moriyama, Misato Takemura, Hideo Togo
    • Organizer
      IKCOC-12 (The 12th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry)
    • Place of Presentation
      京都リーガロイヤルホテル
    • Year and Date
      20121112-20121116
  • [Presentation] Hofmann-Type Rearrangement of Imides by Generation of Imide-combined Hypervalent Iodine2012

    • Author(s)
      Kazuma Ishida, Katsuhiko Moriyama, Hideo Togo
    • Organizer
      IKCOC-12(The 12th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry)
    • Place of Presentation
      京都リーガロイヤルホテル
    • Year and Date
      20121112-20121116
  • [Presentation] Intramolecular Aminohydroxylation of N-Alkenyl Sulfonamides with Inorganic Reagent2012

    • Author(s)
      Yuta Izumisawa, Katsuhiko Moriyama, hideo Togo
    • Organizer
      IKCOC-12(The 12th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry)
    • Place of Presentation
      京都リーガロイヤルホテル
    • Year and Date
      20121112-20121116
  • [Presentation] ハロゲン化合物の酸化を用いる環状イミドのHofmann型転位反応

    • Author(s)
      石田一馬、森山克彦、東郷秀雄
    • Organizer
      第65回有機合成化学協会関東シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京理科大学
  • [Presentation] ヨードアレーンから調製した超原子価ヨウ素化合物を用いる環状イミドのHofmann型転位反応

    • Author(s)
      石田一馬、森山克彦、東郷秀雄
    • Organizer
      第15回ヨウ素学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学
  • [Remarks] 千葉大学大学院理学研究科 反応有機化学研究室

    • URL

      http://reaction-2.chem.chiba-u.jp/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi