• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

酸化タングステン表面増強フォトクロミズムを利用したアミノ酸高感度比色センシング

Research Project

Project/Area Number 24750069
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

安達 健太  山口大学, 理工学研究科, 准教授 (80535245)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsフォトクロミズム / ポリオキソメタレート / アミノ酸 / 吸着 / ナノ粒子 / センシング / 分析化学
Outline of Annual Research Achievements

本年度(平成26年度)は、アミノ酸化合物表面吸着に伴う酸化タングステン(WO3)表面増強フォトクロミズムに関する基礎的研究を推進した。具体的実施内容と成果は以下の通り。
(1)粒径の揃ったWO3ナノコロイド粒子の合成技術の確立
半導体ナノ粒子は、フォトクロミズムをはじめとして光学特性が粒子径に大きく依存する(量子サイズ効果)。よって、サイズの揃ったWO3ナノコロイド粒子を作成は、アミノ酸を高感度にセンシングするうえで極めて重要である。前年度に確立したWO3ナノコロイド粒子の合成の最適化を進め、球状でモード径20 nm、メディアン径18 nmを有する三酸化タングステン2水和物(WO3・2H2O)ナノコロイド粒子の合成に成功した。
(2)アミノ酸吸着表面増強フォトクロミズムの定量的理解
WO3コロイド粒子表面へのアミノ酸吸着挙動と表面増強フォトクロミズムとの関係を評価すべく、前年度のL-フェニルアラニン(Phe)のほか天然α-アミノ酸20種類を用いた。親水性と疎水性のバランス、及び立体障害の影響でα-アミノ酸の吸着挙動は大きく変化し、表面増強フォトクロミズムの初期着色速度に違いが確認された。また、ラマン分光法による結果から、種々アミノ酸の吸着形態の違いが示唆された。この結果は、アミノ酸化合物の定性・定量分析を考慮するうえで極めて重要な知見である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dioxomolybdenum(VI) and Dioxotungsten(VI) Complexes: Efficient Catalytic Activity for Crosslinking Reaction in Ethylene-Vinyl Acetate Copolymer / Alkoxysilane Composites2015

    • Author(s)
      K. Adachi, S. Toyomura, Y. Miyakuni, S. Yamazaki, K. Honda, T. Hirano
    • Journal Title

      Polym. Adv. Technol.

      Volume: 26 Pages: 597-605

    • DOI

      10.1002/pat.3491

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preparation of Porous Metal-Ion-Doped Titanium Dioxide and the Photocatalytic Degradation of 4-Chlorophenol under Visible Light Irradiation2015

    • Author(s)
      N. Nishiyama, Y. Fujiwara, K. Adachi, K. Inumaru, S. Yamazaki
    • Journal Title

      Appl. Catal. B-Environ.

      Volume: 176-177 Pages: 347-353

    • DOI

      10.1016/j.apcatb.2015.04.015

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] pH-Responsive Switchable Aggregation Phenomena of Xanthene Dyes Adsorbed on Tungsten(VI) Oxide Colloid Surface2014

    • Author(s)
      K. Adachi, K. Watanabe, S. Yamazaki
    • Journal Title

      Ind. Eng. Chem. Res.

      Volume: 53 Pages: 13046-13057

    • DOI

      10.1021/ie5018817

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 可視光応答型銅イオン修飾酸化チタンの光触媒活性に影響する因子2015

    • Author(s)
      西山尚登・安達健太・山﨑鈴子
    • Organizer
      日本化学会 第94春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] グリコール酸を分散剤とした酸化タングステン/メチルセルロース複合膜のフォトクロミック特性2015

    • Author(s)
      清水大・安達健太・山﨑鈴子
    • Organizer
      日本化学会 第94春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学(船橋市)
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 無機半導体表面における有機化合物のふるまいが拓く高感度光センシング2014

    • Author(s)
      安達健太
    • Organizer
      光機能材料開発シンポジウム
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-12-12 – 2014-12-12
    • Invited
  • [Presentation] 酸化タングステンを用いた色素増感型太陽電池の性能に及ぼすポルフィリン色素構造の影響2014

    • Author(s)
      鉄村美月・安達健太・山崎鈴子
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-19
  • [Presentation] 酸化チタン光触媒による水からの酸素発生速度に及ぼす焼成条件の影響2014

    • Author(s)
      西本侑矢・安達健太・山﨑鈴子
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-19
  • [Presentation] 渦巻流によるシリカゲル螺旋構造誘起2014

    • Author(s)
      上西明穂・安達健太・山﨑鈴子
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-19
  • [Presentation] ローダミン色素/血清アルブミン包接錯体の分光学的評価2014

    • Author(s)
      渡辺浩平・安達健太・山﨑鈴子
    • Organizer
      2014年日本化学会中国四国支部大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口市)
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-19
  • [Presentation] 可視光照射下における金属イオンドープ型と表面修飾型酸化チタンの光触媒特性の比較2014

    • Author(s)
      西山尚登・安達健太・犬丸啓・山崎鈴子
    • Organizer
      2014年光化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] 無機半導体表面における種々有機化合物のふるまい~分析化学への応用を指向して~2014

    • Author(s)
      安達 健太
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • Invited
  • [Presentation] 酸化タングステン・ナノコロイド表面上に形成したローダミン色素会合体のpH応答性による構造転移2014

    • Author(s)
      安達健太・渡辺浩平・金只尚也・山崎鈴子
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] アミノ酸化合物吸着に伴う酸化モリブデンの特異的フォトクロミズム2014

    • Author(s)
      山本麻実・安達健太・山崎鈴子
    • Organizer
      日本分析化学会第63年会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] ジオキソモリブデン(VI)β-ジケトン錯体触媒によるエチレン-酢酸ビニル共重合体/アルコキシシラン複合材料のエステル交換架橋反応2014

    • Author(s)
      安達健太・豊村祥子・宮國裕子・山崎鈴子・平野智之
    • Organizer
      日本ゾルゲル学会 第12回討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2014-08-01 – 2014-08-02
  • [Presentation] 紐状ミセルを鋳型としたシリカフィブリル作製時における渦巻流による螺旋誘起効果2014

    • Author(s)
      上西明穂・安達健太・山崎鈴子
    • Organizer
      日本ゾルゲル学会 第12回討論会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2014-08-01 – 2014-08-02
  • [Book] ゾル-ゲル法の最新応用と展望2014

    • Author(s)
      安達健太, 山崎鈴子
    • Total Pages
      321
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks] 山口大学 機能物質化学研究室

    • URL

      http://www.materchem.sci.yamaguchi-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi