• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

自己発光型無機ナノシート/酵素複合体による高精度バイオイメージング法の創製

Research Project

Project/Area Number 24750072
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

宗 伸明  佐賀大学, 農学部, 准教授 (90336008)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords無機ナノシート / 酵素 / 発光 / バイオ材料
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である本年度は、まず有機蛍光色素であるフルオレセインイソチオシアネートに着目し、無蛍光性の無機ナノシートに固定化された西洋ワサビペルオキシダーゼの触媒反応によって、ルミノールからフルオレセインイソチオシアネートへの化学発光共鳴エネルギー移動が生じるかを検討した。最初に、フルオレセインイソチオシアネートと西洋ワサビペルオキシダーゼを炭酸ナトリウム水溶液中において反応させ、反応溶液を遠心式限外濾過フィルターにて精製した。得られたイソチオシアネート標識西洋ワサビペルオキシダーゼをチタン酸無機ナノシートと複合化し、ルミノールを基質とした化学発光反応を行ったが、期待した化学発光共鳴エネルギー移動は起こらなかった。そこで次に、フルオレセインイソチオシアネートと近い励起蛍光波長を有するアミン修飾蛍光ビーズに着目した。本蛍光ビーズを西洋ワサビペルオキシダーゼの存在下、チタン酸無機ナノシートと酢酸緩衝液中で混合すると、蛍光ビーズ/西洋ワサビペルオキシダーゼ/チタン酸無機ナノシート複合体が形成された。この複合体に対して、化学発光基質としてルミノール誘導体(L-012)を添加すると、期待した化学発光共鳴エネルギー移動現象に由来する蛍光ビーズの蛍光を観測することができた。
研究期間全体を通じた成果として、まず固相法と液相法の二種の手法で、無機ナノシートの合成を行った。液相法では、ユウロピウムを含有する無機ナノシートの合成も行い、ユウロピウム含有量が増大するに従い、蛍光強度が増大することを確認した。また、蛍光ビーズ/西洋ワサビペルオキシダーゼ/チタン酸無機ナノシートの複合体を作製し、この複合体に対して化学発光基質であるルミノール誘導体を利用すると、化学発光共鳴エネルギー移動現象に由来する蛍光を観測することができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Enhanced visible-light-induced photocatalytic activity of alpha-Fe2O3 adsorbing redox enzymes2015

    • Author(s)
      Kai Kamada, Nobuaki Soh
    • Journal Title

      J. Asian Ceram. Soc.

      Volume: 3 Pages: 18-21

    • DOI

      10.1016/j.jascer.2014.10.004

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preparation of an enzyme/inorganic nanosheet/magnetic bead complex and its enzymatic activity2014

    • Author(s)
      Nobuaki Soh, Shunsuke Kaneko, Kazuhiro Uozumi, Toshihisa Ueda, Kai Kamada
    • Journal Title

      J. Mater. Sci.

      Volume: 49 Pages: 8010-8015

    • DOI

      10.1007/s10853-014-8508-5

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 蛍光性チタン酸ナノシートを用いた特定細胞認識2015

    • Author(s)
      德永素子・鎌田 海・宗 伸明
    • Organizer
      日本セラミックス協会2015年年会
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] 層状鉄チタン酸と結合したペルオキシダーゼの可視光誘起酵素反応2015

    • Author(s)
      伊藤大樹・鎌田 海・宗 伸明
    • Organizer
      日本セラミックス協会2015年年会
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] 無機ナノシートあるいはメソポーラス炭素材料を利用したグルコースバイオセンサーの開発2014

    • Author(s)
      大島亮太・上田敏久・宗 伸明・鎌田 海
    • Organizer
      2014年度日本農芸化学会西日本支部大会
    • Place of Presentation
      佐賀県佐賀市
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-19
  • [Presentation] 無機ナノシートに固定化された酵素を利用した化学発光共鳴エネルギー移動2014

    • Author(s)
      後藤大輝・八尋和也・上田敏久・宗 伸明・鎌田 海
    • Organizer
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      福岡県北九州市
    • Year and Date
      2014-06-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi