• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

酸化チタン光触媒薄膜上における付着汚染物質の水中下における除去挙動の解明

Research Project

Project/Area Number 24750203
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

西本 俊介  岡山大学, 環境生命科学研究科, 助教 (90435826)

Keywords光触媒 / 酸化チタン / セルフクリーニング / 超親水
Research Abstract

酸化チタン光触媒薄膜は、紫外光照射下で酸化分解特性および光誘起超親水化特性を発現する。両特性を活用することで、セルフクリーニング材として応用することができる。すなわち、付着油汚れが酸化分解除去されることと雨水が超親水化表面と付着汚れとの間に侵入し汚れを洗い流すことによってクリーニング効果が発現するといわれている。既に、酸化チタン光触媒薄膜が高いクリーニング効果を示すことは、我が国で実用化された商品等により容易に判断できるが、紫外光と流水とが同時に付与された際のセルフクリーニング効果(付着汚染物質の除去挙動)の定量的な検討はこれまでに行われていない。セルフクリーニング材が活用される場面や地域によって紫外光強度および流水量(例えば降水量)は大きく異なる。環境調和型材料である酸化チタン系セルフクリーニング材のさらなる発展のためには、上記検討は重要であると考えられる。そこで、本研究では紫外光と流水とを同時に付与した際のセルフクリーニング効果に与える紫外光強度の影響を調査した。その結果、所定量の流水が付与されることによって、屋内(蛍光灯を使用)の紫外光強度と同程度の微弱な紫外光においても十分なクリーニング効果が得られることを明らかにした。さらに、水が超親水化表面と付着汚れとの間に侵入し汚れを洗い流す発現メカニズムにおいて、その超親水領域はナノ~マイクロメーターレベルの小さな超親水化ドメインであっても十分な汚れを除去することができる効果的な水の侵入が起こることが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Underwater superoleophobicity of TiO2 nanotube arrays2014

    • Author(s)
      S. Nishimoto, Y. Sawai, Y. Kameshima, M. Miyake
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 43 Pages: 518-520

    • DOI

      10.1246/cl.131155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸化チタン光触媒薄膜の水中における超撥油性の評価と応用2013

    • Author(s)
      西本俊介、澤井雄介、亀島欣一、 三宅通博
    • Organizer
      無機マテリアル学会第127回学術講演会
    • Place of Presentation
      山形県(米沢市), 上杉博物館 伝国の杜 置賜文化ホール
    • Year and Date
      20131114-20131115
  • [Presentation] WETTABILITY PATTERNS PREPARED ON SUPERHYDROPHOBIC TIO2 PHOTOCATALYST FILMS2013

    • Author(s)
      Shunsuke Nishimoto, Michiaki Becchaku, Yoshikazu Kameshima, and Michihiro Miyake
    • Organizer
      The 4th International Symposium on Surface and Interface of Biomaterials
    • Place of Presentation
      Rome, Italy
    • Year and Date
      20130924-20130928
  • [Presentation] 多孔質酸化チタン光触媒薄膜における各種濡れパターンの作製2013

    • Author(s)
      西本俊介、亀島欣一、三宅通博
    • Organizer
      日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      長野県(長野市), 信州大学
    • Year and Date
      20130904-20130906
  • [Presentation] 流水下におけるTiO2光触媒薄膜のセルフクリーニング効果2013

    • Author(s)
      友石早菜、西本俊介、亀島欣一、藤井英司、三宅通博
    • Organizer
      日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      長野県(長野市), 信州大学
    • Year and Date
      20130904-06
  • [Presentation] 酸化チタン光触媒の水中における超撥油性と油水分離フィルターへの応用2013

    • Author(s)
      澤井雄介、西本俊介、亀島欣一、藤井英司、三宅通博
    • Organizer
      日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      長野県(長野市), 信州大学
    • Year and Date
      20130904-06
  • [Presentation] Superhydrophobic-superhydrophilic pattern with high wettability contrast on porous TiO2 film2013

    • Author(s)
      Shunsuke Nishimoto, Michiaki Becchaku, Yoshikazu Kameshima and Michihiro Miyake
    • Organizer
      The 10th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology
    • Place of Presentation
      San Diego, California, USA
    • Year and Date
      20130602-20130607
  • [Presentation] 酸化チタン光触媒油水分離フィルターの開発

    • Author(s)
      西本俊介、澤井雄介、亀島欣一、 三宅通博
    • Organizer
      第20回シンポジウム 光触媒反応の最近の展開
    • Place of Presentation
      東京, 東大
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 油水分離材ならびにそれを使用する油水分離装置および油水分離方法2013

    • Inventor(s)
      三宅通博、 亀島欣一、 西本俊介、 澤井雄介
    • Industrial Property Rights Holder
      三宅通博、 亀島欣一、 西本俊介、 澤井雄介
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-173340
    • Filing Date
      2013-08-23

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi