• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ナノマトリックスチャネルにおけるプロトン伝導の制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24750227
Research InstitutionTokyo National College of Technology

Principal Investigator

山本 祥正  東京工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (90444190)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords天然ゴム
Research Abstract

1.平均粒径が異なる脱タンパク質化天然ゴムの調製
遠心分離の回転速度を2500、5000および10000rpmと変化させて天然ゴムの脱タンパク質化を行うことにより、平均粒径が異なる脱タンパク質化天然ゴムラテックスを調製した。蛋白質量は、ケルダール分析およびFT-IR測定より見積もった。
2.脱タンパク質化天然ゴムへのスチレンのグラフト共重合における乾燥ゴム重量(DRC)および平均粒径の影響
脱タンパク質化天然ゴムラテックスの乾燥ゴム重量(DRC)がスチレンの反応率に与える影響について検討した。スチレンを1.5 mol/kg-rubber、tert-ブチルヒドロペルオキシド/テトラエチレンペンタミンを3.3×10-2 mol/kg-rubber使用し、DRCが30%の時に反応率が85%まで向上した。これに対して、DRCが20%および40%の場合、反応率が低下することが明らかとなった。なお、反応率はFT-IR測定より見積もった。上記で決定した最適条件下で、脱タンパク質化天然ゴムの平均粒径がスチレンの反応率に与える影響について検討した。その結果、平均粒径が小さくなるほど反応率が低下する傾向が見られた。
3.グラフト共重合体のスルホン化
グラフト共重合体(DPNR-graft-PS)をクロロホルムに浸漬し、クロロスルホン酸を加えてスルホン化を行った。得られた生成物のキャラクタリゼーションをFT-IRで行ったところ、DPNR-graft-PSにスルホン酸基が導入されたことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究開始当初、グラフト共重合を行った際に、窒素バブリングの方法や撹拌速度等の僅かな違いが、反応率に影響を及ぼしていた。そのため、再現性良くコンスタントに反応率が85%以上となるまで、同じ条件下でグラフト共重合を繰り返し行った。当初計画よりやや遅れているが、グラフト共重合の再現性は確認されているため、平成25年度は円滑に進行すると予想される。

Strategy for Future Research Activity

スチレン供給量を1.5~5.5 mol/kg-rubberの範囲で変化させ、各スチレン供給量での反応条件の最適化を行う。得られた生成物の透過型電子顕微鏡(TEM)によるモルフォロジー観察を行い、完全に連続なナノマトリックスチャネルが形成される下限の厚さを決定する。また、プロトン伝導度をインピーダンスアナライザーを用いて測定し、ナノマトリックスチャネルの厚さとプロトン伝導度の関係について検討する。
平均粒径が異なる数種類のDPNRラテックスを調製する。前年度に決定した臨界厚以下の厚さになるように、天然ゴム粒子表面へのスチレンのグラフト共重合とクロロスルホン酸を用いたポリスチレンのスルホン化を行う。得られた試料のモルフォロジー観察を、TEMを用いて行い、単位面積当たりのプロトン伝導パスの数を計算し、プロトン伝導度との関係について検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度の研究経費は消耗品と旅費である。消耗品は、試料調製のための試薬やガラス器具が主体である。特に、ガラス器具の取り扱いに慣れていない若い学生と研究を進めているため、破損を考慮してガラス器具を購入するための予算を多くする。旅費は、国内外における学会での調査および研究成果報告を想定している。

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Preparation and characterization of protein-free natural rubber2012

    • Author(s)
      Oraphin Chaikumpollert, Yoshimasa Yamamoto, Krisda Suchiva, Phan Trung Nghia, Seiichi Kawahara
    • Journal Title

      Polymers for Advanced Technologies

      Volume: 23(4) Pages: 825-828

    • DOI

      10.1002/pat.1965

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation and characterization of natural rubber with soft nanomatrix structure2012

    • Author(s)
      Kenichiro Kosugi, Ratchaniwan Sutthangkul, Oraphin Chaikumpollert, Yoshimasa Yamamoto, Jitladda Sakdapipanich, Yoshinobu Isono, Seiichi Kawahara
    • Journal Title

      Colloid and Polymer Science

      Volume: 290(14) Pages: 1457-1462

    • DOI

      10.1007/s00396-012-2703-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanical properties and cross-linking structure of cross-linked natural rubber2012

    • Author(s)
      Oraphin Chaikumpollert, Yoshimasa Yamamoto, Krisda Suchiva, Seiichi Kawahara
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 44(8) Pages: 772-777

    • DOI

      10.1038/pj.2012.112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein-free natural rubber2012

    • Author(s)
      Oraphin Chaikumpollert, Yoshimasa Yamamoto, Krisda Suchiva, Seiichi Kawahara
    • Journal Title

      Colloid and Polymer Science

      Volume: 290(4) Pages: 331-338

    • DOI

      10.1007/s00396-011-2549-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 加硫天然ゴムの架橋点の構造解析2012

    • Author(s)
      河原成元, Oraphin Chaikumpollert,山本祥正
    • Journal Title

      ネットワークポリマー

      Volume: 33(5) Pages: 259-266

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/browse/networkpolymer/33/5/_contents/-char/ja/

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of a completely continuous nanomatrix channel and its proton conductivity2012

    • Author(s)
      Noriyuki Kado, Patjaree Suksawad, Keiichi Akabori, Yoshimasa Yamamoto, Seiichi Kawahara
    • Journal Title

      Kautschuk Gummi Kunststoffe

      Volume: 65(7-8) Pages: 26-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 集束イオンビーム・走査型電子顕微鏡を用いたEPDMパッキンの劣化解析2012

    • Author(s)
      五野上美緒、中村勉、山本祥正、大武義人、河原成元
    • Journal Title

      成形加工

      Volume: 24(6) Pages: 335-340

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/seikeikakou/24/6/24_335/_pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 天然ゴムを原料とするプロトン伝導性高分子電解質の創製2012

    • Author(s)
      角紀行、Patjaree Suksawad、赤堀敬一、山本祥正、河原成元
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 69(5) Pages: 228-234

    • DOI

      10.1295/koron.69.228

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bromination of natural rubber and incorporation of phenyl group by Suzuki Miyaura Cross-coupling Reaction2013

    • Author(s)
      Shintaro Shioyama, Yoshimasa Yamamoto, Katsuhiko Takenaka, Seiichi Kawahara
    • Organizer
      3rd Thailand-Japan Rubber Symposium
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130312-20130312
  • [Presentation] Preparation of polymer electrolyte membrane with nanomatrix channel prepared by sulfonation of natural rubber grafted with polystyrene2012

    • Author(s)
      Noriyuki Kado, Patjaree Suksawad, Yoshimasa Yamamoto, Keiichi Akabori, Seiichi Kawahara
    • Organizer
      10th Fall Rubber Colloquium
    • Place of Presentation
      Hannover, Germany
    • Year and Date
      20121109-20121109
  • [Presentation] Bromination of natural rubber by anodic oxidation in water process2012

    • Author(s)
      Yoshimasa Yamamoto, Seiichi Kawahara
    • Place of Presentation
      Pattaya, Thailand
    • Year and Date
      2012-12-12
  • [Presentation] 水反応系での陽極酸化反応による天然ゴムの臭素化2012

    • Author(s)
      山本祥正、河原成元
    • Organizer
      第24回日本ゴム協会エラストマー討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-11-30
  • [Presentation] 水プロセスにおける陽極酸化反応による天然ゴムの臭素化2012

    • Author(s)
      山本祥正、河原成元
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2012-09-21
  • [Presentation] カーボンブラック配合加硫天然ゴムのモルフォロジーと物性2012

    • Author(s)
      山本祥正、河原成元、浅野敦志、岩井智昭、北居寿章、北川直之、倉本直明、齊藤武徳、竹中克彦、富永洋一、西谷要介、平原英俊、渡辺訓江
    • Organizer
      平成24年度繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-06-06
  • [Presentation] ナノマトリックスチャネル構造を有するプロトン伝導性高分子電解質膜の調製2012

    • Author(s)
      角紀行、Patjaree, Suksawad、山本祥正、河原成元
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2012-05-31
  • [Presentation] ナノマトリックスチャネル構造を有するプロトン伝導性高分子電解質膜の調製2012

    • Author(s)
      角紀行、Patjaree, Suksawad、赤堀敬一、山本祥正、河原成元
    • Organizer
      日本ゴム協会2012年年次大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-05-25
  • [Book] Advances in Materials Science2013

    • Author(s)
      Yoshimasa Yamamoto, Seiichi Kawahara
    • Total Pages
      327-343
    • Publisher
      Oakville, ON, Canada

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi