2014 Fiscal Year Annual Research Report
レーザー発光パターン制御によるゴーストイメージング
Project/Area Number |
24760045
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
仁田 功一 神戸大学, システム情報学研究科, 准教授 (20379340)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 光イメージング / コンピュテーショナルイメージング / スペックル / ゴーストイメージング / 画像再構成 |
Outline of Annual Research Achievements |
高速計測に適するゴーストイメージングの実験検証に取り組んだ。実験検証の結果、測定対象において,特定の空間周波数成分の再現性が比較的よいことが判明している。特定の周波数成分は、理論的に得られる照射光の平均スペックル径に相当することが判明している。このことから、スペックル粒径の分散がゴーストイメージングに必要である知見を得ている。構築した実験系において、スペックル粒径の分散が十分でないことを、画像解析により特定している。 照射光分布の分散性を向上させるため、光暗号化法で利用される2重ランダム位相変調に着目した。この方法では、位相変調素子を2個用意することで、光の散乱をより複雑化するものである。シミュレーション検証の結果、分散性が劇的に向上することを確認している。さらに、二重ランダム位相変調により照射散乱光分布のランダム性も向上する。以上より、この方法が再構成画像の再現性に良い影響を与えることを解析的に確認している。 面発光レーザーアレイ試作に関しては、1x12個並べられた素子のベアチップをパッケージ処理している。パッケージした素子の動作を確認している。一方、上記における現状の実験系の問題点解決に当初の予想以上の時間を要し、試作したアレイデバイスを組み込んだ実験において、所望の結果を得られていない。 本研究課題を通して、単一の受光素子を用いたイメージング法の有用性および可能性を幅広く検証することができている。この方法をもとに、分光イメージング、偏光イメージングに展開できることが海外の研究者との議論で明らかになっており、そのなかで、高速計測を念頭においた本研究課題は、予想以上の好評を得ている。2014年6~2015年1月、提案課題と関連する研究において、Visiting Professorとして、スペインのUniversity of Jaume I に滞在した。その間、研究発表はなかったものの,多数の研究者と有益な議論を行った
|
Research Products
(1 results)