• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

理論と実験による物資供給待ち行列モデルの研究

Research Project

Project/Area Number 24760058
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

柳澤 大地  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70611292)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords待ち行列 / 非対称単純排他過程 / セルオートマトン / ゲーム理論 / 群集運動 / 数理モデル / アプリケーション
Outline of Annual Research Achievements

物資供給待ち行列で、「列の初期人数」と「列の長さから受ける影響」の二つをパラメータとしてシミュレーションを行うことにより、行列への殺到が起こってしまう条件を求めた。それと同時に、全てのエージェントの保有物資の分布を調べ、行列に殺到したことによって物資の保有量がどれだけ不均一になってしまうかということも調査した。また、これらの結果に初期人数がどのような影響を及ぼしているかについて、ゲーム理論を用いた理論解析を行った。この影響を調べることは非常に重要である。例えば、初期人数が行列への殺到が起こる確率に大きく影響している場合、震災などの災害直後にいかに行列に人が集まるのを防ぐかが重要になる。
さらに、列に並んでいるエージェントの物資消費量を多くする効果を取り入れることにより、ガソリンスタンドのような行列のダイナミクスも考えた。このシミュレーションからは、列に並んでしまったがために物資を消費し尽くしてしまうケースがどのような場合に発生するのかが、パラメータ領域によって表わされる。行列への殺到が起こらなければ失われなかった物資の総量についても求めることができた。また、本研究のモデルは、物資に殺到する車や人によって道が混雑してしまう状況にも応用することができる。
物資供給待ち行列の解析と並行して、モデルを解析するための新たな近似計算方法の開発も行った。さらに実際の人による実験も行い、Android タブレットを用いた自動計測機も作成した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dynamics of assembly production flow2015

    • Author(s)
      Takahiro Ezaki, Daichi Yanagisawa, and Katsuhiro Nishinari
    • Journal Title

      Physica A

      Volume: 427 Pages: 62-73

    • DOI

      10.1016/j.physa.2015.02.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 群集の一方向流・双方向流・退出過程とセルオートマトンモデル2014

    • Author(s)
      柳澤大地
    • Journal Title

      混相流

      Volume: 28 Pages: 312-320

    • DOI

      10.3811/jjmf.28.312

    • Open Access
  • [Presentation] 群集運動における衝撃波2015

    • Author(s)
      柳澤大地
    • Organizer
      平成 26 年度 衝撃波シンポジウム
    • Place of Presentation
      群馬県 伊香保温泉 ホテル天坊
    • Year and Date
      2015-03-09 – 2015-03-11
  • [Presentation] 歩行距離・排除体積効果を導入した待ち行列モデルとその応用2014

    • Author(s)
      柳澤大地
    • Organizer
      第 251 回 待ち行列研究部会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
    • Invited
  • [Presentation] セルオートマトンを用いた群集運動と待ち行列のモデル2014

    • Author(s)
      柳澤大地
    • Organizer
      統計数理研究所 数学協働プログラム 生命ダイナミクスの数理とその応用:異分野とのさらなる融合
    • Place of Presentation
      東京大学 大学院数理科学研究科
    • Year and Date
      2014-12-02 – 2014-12-04
    • Invited
  • [Presentation] Pedestrian Dynamics in Jamology2014

    • Author(s)
      Daichi Yanagisawa
    • Organizer
      Social Modeling and Simulations + Econophysics Colloquium 2014
    • Place of Presentation
      Nichii Gakkan, Kobe, Japan
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-06
  • [Presentation] Modeling and Experiments on Pedestrians Going through Bottlenecks2014

    • Author(s)
      Daichi Yanagisawa
    • Organizer
      Flow and clogging in bottlenecks: simulations and experiments (CECAM Workshop)
    • Place of Presentation
      Institute of Physics, University of Navarra, Zaragoza, Spain
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [Presentation] セルオートマトンを応用した群集運動の研究2014

    • Author(s)
      柳澤大地
    • Organizer
      非線形数理モデルの諸相:連続,離散,超離散,その先
    • Place of Presentation
      九州大学マス・フォア・インダストリ研究所
    • Year and Date
      2014-08-06 – 2014-08-08
    • Invited
  • [Presentation] Evolution and maintenance of cooperative avoiding behavior in bidirectional flow2014

    • Author(s)
      Daichi Yanagisawa
    • Organizer
      Spatial Human Cooperation
    • Place of Presentation
      Max Planck Institute for Evolutionary Biology, Plön, Germany
    • Year and Date
      2014-05-26 – 2014-05-28
  • [Remarks]

    • URL

      http://yana.xii.jp/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi