• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

自己組織化機能による燃焼合成ナノ微粒子の配列

Research Project

Project/Area Number 24760176
Research InstitutionFukui University of Technology

Principal Investigator

大嶋 元啓  福井工業大学, 工学部, 講師 (40511803)

Keywords燃焼 / 微粒子 / 噴霧
Research Abstract

本申請はSiO2微粒子をTiO2で修飾した微粒子(以下,TiO2/SiO2ナノ微粒子)の生成を目指し, TiO2/SiO2ナノ微粒子の生成条件と物理特性との関係を明らかにすることである.研究実績の概要を以下に示す.
(1) 微粒子生成装置の改造  TiO2/SiO2ナノ微粒子生成のために現有の微粒子生成装置を改良した.2種類の溶液を噴射可能にするために噴射弁をバーナー上流とバーナー下流に設置し,2つの噴射弁の複雑な噴射条件の制御のため,インジェクタコントローラを新規購入した.バーナー上流部はSiO2ナノ微粒子用原料噴射弁,下流部はSiO2ナノ微粒子用原料噴射弁である.
(2) TiO2/SiO2ナノ微粒子生成条件と物理的特性との関係  TiO2ナノ微粒子用原料にテトライソプロポキシチタン,低沸点有機溶剤にシクロヘキサンを,SiO2ナノ微粒子用原料にテトラエトキシシラン,低沸点有機溶剤にn-ペンタンをそれぞれ混合した溶液を用いて単体のナノ微粒子を生成し,走査型電子顕微鏡(以下,SEM)およびエネルギー分散型X線分析により微粒子生成条件と微粒子特性の関係を明らかにした.その結果,TiO2およびSiO2微粒子は低当量比の条件において多量に生成されることがわかった.これは微粒子生成の際に酸素を必要とするためである.
(3) TiO2/SiO2ナノ微粒子の物理的特性制御  改良した装置を用いて(2)で確認した条件下でTiO2/SiO2ナノ微粒子を生成し物理的特性をSEMにより評価した. TiO2/SiO2ナノ微粒子の生成においても単成分微粒子の場合と同様に低当量比で微粒子が生成されることがわかった.この結果からSiO2微粒子がバーナー部で生成された後にTiO2原料が噴射されることによりTiO2/SiO2ナノ微粒子が生成されることがわかった.

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 燃焼による微粒子生成 -多成分系微粒子生成について-2014

    • Author(s)
      大嶋 元啓
    • Organizer
      第12回北信越エンジンシステム研究会
    • Place of Presentation
      金沢工業大学
    • Year and Date
      20140412-20140412

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi